PC-9801DX本体 分解メモ

Last Updated on 2022年5月5日 by kabekin

PC-9801DXの本体を分解したときのメモです
(画像のクリックで拡大表示できます)

①→②→③・・・の順番で分解すると、よりスムーズに分解できると思います^^;;
もっといい手順があるかもしれませんが、皆さんの分解の参考にどうぞ・・・

(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)

組立てる時は反対の順序でやってみるとうまくいくと思います。

ここはこうした方がいい等、アドバイスがありましたらコメントをおねがいします^^;;

そんな、PC-9801DX分解の記録・・・

PC-386GSのO/H風景は → こちら

4件のコメント

  1. かべきん様
    PC-9801DX本体 分解メモありがとうございます。
    デスクトップ機で半年放置中で組立がわからなくなっていました。
    こちらの記事を参考にさせて頂きます。

    えふでぃ@DXPC98FDD

    1. コメントありがとうございます
      分解メモお役に立ててなによりです(^^)
      私はネジの本数を全て控えて分解しないといつもネジが余ります。
      ここまで細かく残しておけば今のところネジも余らず元通りになります(^^)
      間違っていたり、お気付きの点などありましたら教えてください ^^;;;

      1. えふでぃ@DXPC98FDDです。
        本体の組立完了しました。
        バラバラにしすぎて、2回部品の取付を忘れて3回目で完了しました。
        長期間放置は危険ですね。
        分解記事ありがとうございました。

        1. 本体組立完了おめでとうございます(^^)
          私はすぐに組み立ててもネジが余る派なので長期放置は危険かも・・・
          最近、分解された形跡の無いPC-9801DSを入手したのでメンテついでに分解の記録を作っておこうかと思います^^;;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください