最高に面白いテーマの機器を頂きました。 FM-7/77にファミコン用ディスクシステムを接続できる変換基板(FAMOS77)を ガンマ関数さんから頂きました。 それも、基板のみではなくコネクタやIC付きでそのまま使用可能^^ その昔、技術評論社のThe BASICで掲載されたシステムで、ファミコンのデ
続きを読むタグ: Fujitsu Micro
FM-8 / 7 / 11の話題
【FM】FM-7 デバッグ用LED表示&SW I/Oパネルを作る^^
S1/30の置き場所確保のため故障しているFM-NEW7 2台を分解して処分 (なぜだかNEW7ばかり故障し、旧7は故障しないのが不思議・・・・ 低コストになった設計が原因!?) 旧セブンは部品も沢山取れましたがNEWセブンは再利用できる部品の少ないこと・・・・・ MPUやPSGは半田直付けで再利用
続きを読む取説類 全員集合^^
S1用OS-9L2関係の取説をお借りすることができたので、自分の持っている取説類と合わせて記念撮影^^ 今後恐らく、FMとS1の取説を並べることができる機会は無いと思われるので、お返しする前に、パシャリ! かなり壮観な眺めとなっております^^ FM-11,FM-7,FM-8,S1と約30年前の資料が
続きを読むラインバッファポインタ「$CC14」で躓く ^^;;;
FLEX上でのアスキーファイルのやり取りができるツールをリモート側で全て操作できるように、 改造中のこと・・・・ ファイル名を通信回線からラインバッファにセットしFCBに渡そうとしたところ、ファイル名を うまく受け取ってくれません。 そこで、仕組みはそのままにINBUFFでキーボードからファイル名を
続きを読むACIAに変更して送信までおk ^^
星光電子 タイプEユニットのACIA1及び2のI/Oアドレスを教えて頂きましたので、8251A用に書いていた通信関係の部分を6850用に変更してみました。 タイプEユニット側のGND配線を少し弄って、RS232CケーブルはMB22406のケーブルをそのまま使用しています。 送信の処理は特に問題なく快
続きを読むFLEX上でディスク編集可能に^^
先日のRTC時間自動設定実験ではFLEXのFD内部を弄るツールとしてS1用のディスクダンプエディタを 使っていたのですが、情報を頂き、FLEX上でもディスクダンプが弄れるようになりました^^ S1 DISKBASICに入っているユーティリティのダンプエディタですが、非常に使いやすく重宝しています。
続きを読む【FM-7】TYPE EユニットRTCを自動設定可能になりました^^
FM-7のFLEX環境で星光電子のTYPE EユニットのRTCの自動セット作戦が完了しました^^ FLEX.SYSのバイナリを書き換えてコールドスタートの時刻設定部分をスキップさせて、STARTUP.TXTでタイプEから日付を読み取るプログラムをスタートアップ起動させています。 バイナリを弄っている
続きを読む【FM-7】FLEXの作業用FDが壊れた^^;;;
漢字出力の実験をするために壊れかけたFM-NEW7を無理やり使っていたところFLEXの作業用FDが壊れてしまったようです。 ディレクトリ情報やFAT情報がおかしくなっているのか「Disk Error #9」が出て保存や読み出しができなくなってしまいました^^;;
続きを読む【FM-7】Type-E拡張ユニットのRTCをFLEX9で使う^^
星光電子のType-Eユニットを何かに活用すべく、ごにょごにょやっていますが、RTCが簡単に使えそうなのでRTCのカレンダをFLEXにセットするプログラムを作って遊んでみました^^ RTC LSI HD146818のカレンダ用レジスタをFLEXのカレンダメモリにコピーするだけの簡単なプログラムですが
続きを読む【FM-7】FLEX9でFBIOSの使用^^
最近マイブームのFLEX9ですが、通信関係に続き、ROMモードでもアドバイスを頂きFLEXからFBIOSを弄れるようになりました^^ FLEXを弄り始めた頃から色々悩みながら、なかなか達成できなかったFBIOSへのアクセスができて楽しさ倍増です。 試しに画面のイメージを変えて気分転換してみました。
続きを読む