Last Updated on 2024年12月12日 by kabekin
ナショナル松下電器の電蓄を処分する。
長年持ち続けていた電蓄を部屋の整理のため、処分することに。
型式はRA-2000 この機種はもう一台持っていたのですが最後の1台です。
![]()
銘板が剥がれて、カッコ悪いことに・・・・
アンプはFM/SW/AMチューナとクリスタルピックアップ、FM-MPX用ライン入力対応です。
セパレーションコントロールとスプリング式リバーブユニットもあります。
![]()
PFBっぽい動作をするEXPANDERとか言う機能もあります。
真空管配置図を見ると、極限まで真空管が減らされているにが分かります。
![]()
PTも無い電源トランスレスタイプなので感電が心配・・・^^;;
AF部は12AX7と30A5のシングルで小振りなアンプです。
![]()
スプリング式リバーブユニットも懐かしいシステムです。当時では貴重なトランジスタが
使われています
![]()
スピーカのセンターキャップが経年劣化で凹んでるのがちょっと残念な感じ
![]()
松下のフルレンジはコーン紙中心部分の色の違いや楕円計の凸部分など見ていて
何だかいい音が出そうな気がします(^^)
アンプ部とスピーカは取り出してヤフオクに出品する準備・・・・
広島FMをご機嫌に受信中。
![]()
燃えるゴミ回収可能サイズになりました(*^_^*)
![]()
ちょっともったいないが、整理も大切・・・・・ ![]()