Last Updated on 2014年4月3日 by kabekin
FM-8用CP/M-86の2枚目のFD内容を確認してみました。
デモ類のプログラムは無いかと期待して見たものの、BIOS関連のファイルのみ入っているようです。
Aドライブ=1枚目 Bドライブ=2枚目
デモ類はありませんでしたが、内部の参考用としてはデモよりもありがたいファイルではあります。
何かCP/M-86環境を活用できないかと思い こちら のサイトから
CP/M-86用のCBASICをダウンロードしてCP/MのFDに変換して試してみました。
(すんなり変換できたので噂通りCP/M-80とCP/M-86はファイルの互換性は問題ないようです)
サンプルで付いていたBASファイルをコンパイルしてみたところ・・・
エラー発生!
CBASICの取説をダウンロードしてみると「symbol table overflow」はメモリー不足が原因のようです。
やはり、64Kバイトのメモリではユーティリティのような小型プログラムが限界で中規模プログラムは厳しいというところでしょうか・・・
メモリー増設してみたいところですが、FM-8で8088カードを付けた際のデバイスマップ等の資料を見たことが無く、資料もないので成功するかどうか自信がないです。
貴重な8088カードを壊すと取り返しが付かないので、慎重に調べてから弄らねば^^;;;
メモリーマップは見たことがありませんが、FM-8のDOSモードはI/Oエリアを除いて全てRAMだと思われるので、$10000以降に増設RAMをアサインすれば動くのではないかと甘いことを考中・・・・
8088カード上面にZ80用ポートには出ていないアドレスバス信号も出ていると思われるので、時間ができたらパターンを追いかけ予定!
8088(8086)のメモリ読書タイミングはトラ技等の資料に基本が載っているようなので参考にして、
複雑なリフレッシュが無いSRAMでなんとかならないか調べてみたいところです。
純正のRAMカードが128Kバイト増設のようなので、本体と合わせて192KBの容量になればCP/M-86はどの程度使い物になるんでしょう。
次から次へと面白いテーマが出てきます^^
まずは、S1のOS-9カード自作を頑張らねば!!
2枚目の内容表示ありがとうございます。
デモプログラムが無いのは残念ですが、
BIOSのソースファイルがあるのが良いですね。
1982年7月のbuildということで、CP/M-80のFM-8 2nd版とFM-7版の
合間に開発されたもののようです。同時期の開発なので、スペック的にも
両者と似ている可能性があるとすると、
・ハードディスクはサポートされていない。
・Shift-JISの漢字表示は不可。ESCシーケンス+JISコードはサポート。
てな感じでしょうか。
あと、MODSYSコマンドで何のコンフィグレーションができるのか
興味ありますね。
メモリサイズの変更はCP/M-86では不要なので、
PF-KEYの設定位しかないかもしれません。
3枚目の基板の写真を見て思ったのですが、
・右はじのDIP-SWが拡張メモリの設定では?(確証なし)
・MB7051とか(カスタムの)ディレイライン使われてて、
デッドコピーは難しそうだな..
でした。
はせりんさま
コメントありがとうございます^^
次回分解したときに8088ボードのDIP-SWが何かパターンを追いかけてみたいと思います。
CP/M-86ではメモリサイズの変更は不要なんですね。
一時期のCP/M熱は冷めてしまったので、資料収集も疎かになっていますが
CP/M-86系の資料はネットでダウンロードした英文の取説以外無いので、ぼちぼち集めてみたいと思います。
メモリサイズ変更が無いということは拡張メモリ増設の実験をする際、
ハード絡みの問題が発生したときの切り分けが少し楽になりそうですね。
漢字関係は漢字ROMが入手できたら色々弄ってみる予定ですので、その際リポートしようと思います。
MODSYSも弄ってリポート予定です。
その前にFM-CP/M-80でもMODSYSはやったことがないので、まずは80で弄ってみます^^
日本語だとこんな資料が見つかりました。
http://libir.josai.ac.jp/infolib/user_contents/pdf/JOS-KJ00000589197.pdf
これによれば、
CP/M-86自体は12KB、
ASM-86には64KB、
DDT-86は48KB
必要だそうです。
やはり、何らかの作業をするためにはメモリ増設は必修そうですね。
2Dのブランクディスク不足で全てライトプロテクトを貼ったFDで操作しているためファイルの編集ができずにいますのでアセンブラの動作確認もできていません。
試さなくてもメモリー不足になるような気もします・・・^^;;;
せっかく譲って頂いた物なので何か活用できるようにしたいとは思っているのですが、時間が取れないのが残念です。
老後の楽しみに・・・までは行かないように頑張ってみます(^^)
すいません、嘘書いてました。
> ・右はじのDIP-SWが拡張メモリの設定では?(確証なし)
DIP SWの設定は、
1番:ONでメインボード内の *NMI を 8088 の NMI に接続する。(M25 74LS00経由)
2番:ONでメインボード内の *IRQ を 8088 の NMI に接続する。(M25 74LS00経由)
でした。いずれも、通常は OFF にしておきます。
あと、下記は私の持ってる 8088カードですが、
http://rpcg3.home.mindspring.com/MB22404.jpg
かべきんさんのは M15(MB7051)のシール、剥がれちゃってますね。
出荷時には UC11-11 のシールが貼られていました。
ご参考まで。
DIPスイッチの情報どうもありがとうございます。
このカードを頂いたときはかなり面白そうなテーマだと思って色々弄ったのですが結局メモリが不足してあまり楽しめなかったのを思い出しました^^;;
メモリ増設も色々調べましたが何もできてないですね・・・
せっかく貴重な物を頂いているので、面白いテーマとしていつかは活用したいです(^^)