日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その6

Last Updated on 2017年10月9日 by kabekin

今週までの進捗はこんな感じ・・・^^

夜な夜な、ハンダ付けしながら少しずつ進めていますがかなりのローペース状態です。
オリジナルのZ80Bカードと同じ部品配置だと電源ラインの引き回しが厄介なので、電源の引き回しのみ楽になるようにICを再配置^^

ユニバーサル基板なので信号線の配線は自由といことで、電源ラインのみ楽するモード・・・


スズメッキ線を使ったグランドラインとパスコンの取付までOK

それでも、グランドラインの配線の一部は終わっていなかったりします^^;;
小さな基板に詰め込んでいるのでCR類のスペースがほとんどありませんが、丸ピンソケットを使っているのでICソケットの背が高くICの下の隙間に1つ2つは押し込めそうな感じです。

配線はAWG30単線にしようか、それともAWG20の撚り線にしようか悩み中・・・

これまでは全てAWG20の撚り線を使っていましたが、今回はAWG20の圧着用フラットケーブルでは大変そうな予感しかし、アマゾンで買ってみたAWG30の単線は予想以上に細い・・・

ネットで調べるとIC基板の工作は皆さんAWG30を使っているようなので大丈夫かと思われます。
(アースに使ったスズメッキ線も0.4mmなのでいつもよりかなり細め)
物置を探せば被覆の薄いワイヤーラッピング用AWG22相当のケーブルがあるはずなので、これを探したほうがいいかも

すぐに見つかればいいけど・・・・

見つかる可能性は低そう^^;;;

6件のコメント

  1. 工作、進んできましたね!どんな仕上がりになるか、楽しみにまっております^^

    1. 最近、ますます忙しくなってしまいかなりのローペースで作業中です^^;;
      それでもも水曜日の夜と日曜日の午後は仕事しないと決めているのでその時間に少し配線を進めています
      おまけに、ラズパイ3のFreePascalでFX APIの通信ソフトも作っているので更に配線が遅れ気味です^^;;;
      中部本多通商オリジナルのZ80Bカードの回路で不明な箇所があったので、お時間があるときに調べて頂けるとありがたいです。
      解決しない場合はメールさせて頂きます(^^;;;

  2. 高密度実装やり過ぎて、後で設計変更出来る余地が無くなるのはお互い高校の頃からかわらんねぇ^^;

    1. そうじゃね~
      今回は回路図があるので設計変更は必要無さそうだけど、間違えたら直すのが大変そうかも・・・
      明後日から鹿児島出張なので11月中旬まで作業不可だったりします。
      回路図と基板、材料類送るのでハンダ付けはどうかのぉ^^;;l
      返信

      1. 最近はめがねの度がずれたのか、めがね掛けると近くが見えんで、めがね外すと遠くが見えんっちゅーめんどくさいことになっとってねー。
        しかも細工で一番使う距離が、めがね掛けてもかけなくても見えづらいっちゅーめんどくさいことになっとる・・・
        半田付け前にこれをどうにかせんとねぇ・・・orz

        1. そりゃいけんじゃん
          まずは眼鏡の交換からじゃね。
          Z80カードは高密度だけど8インチFDD I/Fはここまで高密度にならないように2階建てにしよっか検討中^^
          出張中はホテルでハンダ付け・・・
          という訳にもいかないので、帰ってくるまでに色々考えとくね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください