FM7で使用できるようにファームウェアを書き換えたGOTEKのFDDエミュレータを頂きました。 ファームは既に書き換えられているので、早速愛用のFM77に取り付けて弄ってみます^^ 将来的には外部ドライブで使用予定なのでNECの5インチ用の変換金具に取り付けました^^ ドライブ0で使用する場合は特段
続きを読むカテゴリー: R10
日立 MB-S1 S1-CP/M80にCPMDrvWinのI/Oを移植 その4(移植完了)
S1-CP/M80への仮想ドライブ移植ですが 色々見落として混乱しておりますが、結局はドライブへのRead,Writeルーチンの差替えのみでOKという当初の目論見に戻りました^^;;; 仮想ドライブのread, writeルーチン移植の際にFDCパラメータのポインタを戻していないことをold68fu
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80にCPMDrvWinのI/Oを移植 その3
仮想ドライブ用のドライバ移植で怪しそうなデブロッキング処理とバッファの転送部分を調べてみました。 BDOSのセクタ番号を倍密度のセクタ番号に変換する処理は大丈夫そうでした。 そうなると怪しいのはCPMの128バイトDMAバッファにデータを転送する部分・・・ FromとToのポインタを表示できるように
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80にCPMDrvWinのI/Oを移植 その2
TeraTermを相手に動作確認してもうまくいかないのでS1実機で動作確認することにしました。 シリアルポートはS1内蔵のACIAで$FFC4, $FFC5です。 FM7のシリアルカードは最大で19200bpsが設定できるのですがS1では9600bpsが最高速度でした。 S1の通信速度設定ディップス
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80にCPMDrvWinのI/Oを移植 その1
S1-CP/M80のディスクドライブにold68funさんのCPMDrvWinの8251版ドライバを移植しています。 Windows側のソフト内部の動作は不明ですが、BIOS09側はold68funさんのOneDriveにコードがアップされているので、仮想ドライブとのやり取りはそのまま使わせて頂きま
続きを読むパーソナルメディア BTRON 1B/V1の取説類発見^^
数年前から行方不明になっていた1B/V1の取説類が実家の物置から発見されました。 超漢字Vとの操作の違いを調べたくて、長年探していましたが数回の引っ越しで行方不明になっておりました。 と、言ってもソフト本体は未だに出てきていません・・・・ この1B/V1はDOS/V機でBTRONが動作するようになっ
続きを読むGTX1650で一か月間仮想通貨をマイニングしてみる
GTX1650を搭載したPCが無駄になっているのでNiceHashを使って一か月間マイニングしてみました 前回、新型コロナの解析でFolding@homeに参加したときはCPU製のが効いてきましたが仮想通貨のマイニングはGPUの性能が効いてくるそうです。 ゲームをしない私は高性能なグラフィックボード
続きを読むNEC PC-9801のN88BASICでデータレコーダを使う(AIWA DR-1)
AIWA PV-2123モデムの取説と付属ソフトのソースを入手できました^^と、いうわけでPC-9801のN88BASIC(DOS版)でカセットデータレコーダを使ってみました。 最近ではモデムでパソコン通信をすることは無いので、普通のモデムであればほぼ利用価値が無いのですがアイワの初期のモデムにはカ
続きを読むモバイルディスプレイを買換え IVV ASM156UCC-6
これまで常用していたASUSのモバイルモニタMB169B+を落下させてコネクタ部を壊してしまいました。 MB168B+はUSB接続だけなので、今回はHDMI入力もできるモバイルディスプレイに買い替えました アマゾンで購入したのはこちら。IVVの15インチ4Kモバイルモニタで型式はASM156UCC-
続きを読むMOTOROLA ASSIST09の仕様をまとめる
モトローラのASSIST09モニタのコマンドと機能を整理しておきたいと思います。 ASSIST09をレベル3で使うための拡張ROMとして実装する場合はROMのプログラムを$8000~$9FFFの8KBに収めてDISKBASICの場合はDISKBASICで使用する$6500~$66FF, $8800~
続きを読む