Last Updated on 2012年5月28日 by kabekin とりあえず、63C09化もできた来夢来人で今後やっておきたいことと、残件をリストアップ まずは来夢来人の拡張スロットがS1と同じピン配置かどうか調べないといけなさそうな感じ。たぶん同じだと思うけど・・・ ■メモリ増設 S
続きを読む月: 2012年5月
来夢来人用 拡張シリアルカード(RS232C用) 遂に完成 (*^_^*)
Last Updated on 2012年5月25日 by kabekin ACIAの初期化と受信時の割込みが残件になっていた拡張シリアルボードが完成しました (*^_^*) 残件になっていた問題 1) ACIAの初期化 2) 受信時の割込み 両件とも解決しました!! 1)はビットジェネレータからの
続きを読む送信OKまで進歩したので問題点をまとめてみる
Last Updated on 2012年5月23日 by kabekin ACIAへのレジスタアクセスOK COMポートへ送信してみると、TxDラインには何かデータが送信されている。 この状態からみると、ACIAとPCはきちんと動作しているように見えます。 そうなるとACIAの初期化がうまくいって
続きを読むACIAのレジスタにアクセスOK
Last Updated on 2012年5月21日 by kabekin FFC4~FFC5の領域にアクセスができなかった増設シリアルカードですが、レジスタへのアクセスが可能になりました。 原因は拡張I/O 29ピンの ROMKILL#信号 来夢来人にはオンボードのACIAは付いていませんが外部I
続きを読むシリアル増設ボード完成したものの 動かないのは何故!?
Last Updated on 2012年5月18日 by kabekin 製作中の来夢来人用シリアル増設カードが当初の設計通り完成しました。 (*^_^*) 十分配線チェックして、IC類を取り付けます。 おぉ~ なかなかカッコいい (*^_^*) 6850が反対向いているのはクロックラインを最短距
続きを読むモニタ用LEDを付ける
Last Updated on 2012年5月18日 by kabekin 基板の一部に空きスペースがあるので、ラインモニタ用のLEDを付けてみる。 おそらく1200bps以上の通信速度だと点滅が早すぎて意味が無いのは分かりつつ、とりあえず付けておく。 インバータはオープンコレクタの7405があった
続きを読むアドレスデコーダとRS232Cレベルコンバータの配線
Last Updated on 2012年5月17日 by kabekin ビットジェネレータの動作が確認できたので、残りのアドレスデコーダと232Cレベルコンバータの配線に取り掛かります。 メッキ線でランドにハンダ付けするのはあまりセンスは必要ないが、ビニール線で配線するとセンスが問われる。 ビニ
続きを読むビットジェネレータ部の動作確認 (MC14411)
Last Updated on 2012年5月16日 by kabekin MC14411ビットジェネレータ部のみ先に配線して動作確認をしておく。 このMC14411、色々な書籍によると使用する水晶の相性がきびしいらしい。 私の購入した10個300円の1.843MHzの水晶との相性が気になるという訳
続きを読む拡張用シリアルボードの製作にとりかかる
Last Updated on 2012年5月15日 by kabekin SRAMのメモリ増設もできることがわかったので、いよいよ本命のシリアルポート増設に計画始動。 とりあえず必要そうな部品は揃った。 本家のS1ではタイミング生成はYGP002で行ってるみたいですが、来夢来人には実装されていない
続きを読む電源廻りの配線にとりかかる
Last Updated on 2012年5月14日 by kabekin 来夢来人用拡張シリアルボードの電源廻り配線にとりかかりました。 今回も万能基板を使いサンハヤトのCPU110Aの上に載せる形でいきます。 部品の配置を考えてみるとおそらくこんな配置がベスト +5VラインとGNDラインを配線。
続きを読む