FM-7の内部拡張インターフェース基板にソケットを増設するスペースが空いているので、増設することに・・・ このFCN-364と呼ばれるコネクタはRSコンポーネンツでも入手可能なようですがお高いので、今年の夏に壊れたFM-NEW7の基板から剥がすことにしました。 半田吸い取り機で外してもいいのですが、
続きを読むタグ: 6809機
6809MPUの話題
理想の作業場が完成^^
受注していた作業の納品が完了し、時間に余裕もできてきたので趣味の作業場を模様替えしました^^ FM-7をメインにした理想の作業場が完成しました。 ハードとしては
続きを読む【S1】S1用2HD FDDドライブを入手しておく^^
MB-S1/30が入手できる目途が立ってきたので、S1で使用できる2HD FDDを整備しておこうかと・・・・ 手元にあるS1のサービスマニュアルによるとS1用2HD FDDは日立のHFD-516CT だそうです。 HFD-516CTを入手しようとしても、まず無理そうなのでこれまで互換品を探していまし
続きを読む【FM】FM-NEW7不具合発生^^
仕事で設計している制御コントローラの電文応答用エミュレータとして使用していたFM-NEW7に不具合発生!! シマシマックのようなシマシマ模様になってしまいました。 CLS命令でクリアされますが、すぐに元の状態に戻ります。 RS232Cでの問合せに対し応答電文を送信するエミュレータが必要。、 専用の回
続きを読むCoCo3のサービスマニュアルを読んでみる^^
最近eBayで出品されているTANDY TRS-80 Color Computer 3のサービスマニュアルを購入してみました。 512KBの拡張RAM部も含まれた回路図が掲載されていますが、思った以上にゲートアレイ化が進んでいて特に参考にはならない感じです^^;;
続きを読む【S1】S1用OS-9L2の構成が少し見えてきました^^
先日S1用OS-9L2の資料を頂いた方から追加で貴重な資料を頂きました。 OS-9L2の補足説明書でDMAカードに付属していたサポート用ディスクの説明書のようです。 内容的には DMAカード(MPC-DM01A)とHDD(MPH-520)の説明が中心で、 サポートディスクに収録されたファイルを使用し
続きを読む【S1】漢字拡張コマンドで400ライン表示してみる^^
漢字表示も重要ですが、400ラインでのグラフィック表示も気になるので試してみました。 S1の場合フラグの操作で簡単に400ラインに入りますが、 その状態でLINE命令など使うとギザギザになりそのままでは使えませんでした。 そこで期待していたのがこの拡張コマンドのKLINE命令
続きを読む【S1】漢字拡張コマンドで漢字を表示してみる^^
S1用漢字拡張コマンドを使ってみました。 相変わらずS1/10にはFDD取り付けが完了していないので、来夢来人での実験です。 400ラインで漢字表示してみると、無事に表示されました(*^_^*) インタレースなので画面のちらつきはかなりひどい。 ひらがな表示時は文字の大きさも大きく、それなりにちらつ
続きを読む【S1】漢字拡張コマンドのダンプ入力完了^^
先日OS-9関係の資料と一緒に譲って頂いたS1DISKBASIC用漢字拡張コマンドのダンプ入力が終わりました。 一日512バイトずつコツコツ入力 約7KBのダンプなので、そこそこ長かったが これで400ラインや漢字が使える環境ができれば最高^^
続きを読むTRS-80 CoCoの資料DVDを購入してみる^^
eBayで出品されている TANDY TRS-80 Color Computer関係のドキュメントが入ったDVDを購入してみました。 ざっくり見てみたところ、多くは1980年~90年代の同人誌が収録されており、6809系の読み物としては興味深いです。 ハードウェアに関する情報は少なめですが、ソフトは
続きを読む