UT-VPNの回線が切れてしまい、radikoで広島のRCCが聞けなくなっている。 横山雄二ショーを聞くためにゼネカバ受信機搭載のTS-680S(改)を準備 横山雄二ショーを聞き終わり、アンテナはそのまま7MHzなんかをワッチしてみたりしたとき、SENDスイッチに手が当たって送信してしまった模様・・
続きを読むタグ: ブログ
日々の日記
ヤフオクでスパコンが買える
ヤフオクでスパコンが買える ヤフオクでGM計数管を探していたところNECのスパコンが出品されているのを発見!! http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81565878 SX-8なのでそんなに古くないようです。 紙テープ式のコンピュータからスーパ
続きを読む怪しいフロッピーディスク発見 ドクター中松ブランド
ATX電源を探すため押入れの中を整理中に以前、物置整理で頂いてきたジャンク箱を発見。 その中を探してみると面白いものがたくさん出てきましたが、特に気になったのが ドクター中松ブランドの2DD 5インチFDC 裏面の手のマークがなんとなく怪しい・・・・ ネットで調べてみたところNACOとはNew, A
続きを読むPEG-VZ90もソニークオリティ(ソニータイマー)
特別な思い入れのあったPEG-VZ90を中古で入手したのは約2年前。 当時話題になった国産のアクティブマトリックス方式有機ELパネルを搭載したクリエです。 paim osを使用し、wifiやマルチメディア機能をふんだんに搭載した実用性十分のPDAでした。 入手したとき、一番に思ったこと、それはソニー
続きを読むVPN&リモートデスクトップradikoでタイムシフト再生?? (倉橋 海里部 生ちりめん定食)
本日、実家に置いたサーバーにVPNでリモートデスクトップ接続しradikoでRCCを聴いていた。 打合せに行くためradikoを受信したままリモートデスクトップを切断。 その後打合せから帰って再度リモートデスクトップに接続すると、上野隆紘の声が聞こえる。 んっ! まだ ごぜん様さま をやってるのかと
続きを読む地球シュミレータ一般公開だそうです (スパコン NEC SX9)
先ほどFM横浜を聴いていたところ、興味深い情報が・・・ 明日、20日 杉田のJAMSTECでスーパーコンピュータの地球シュミレータが一般公開だそうです。 旧システムが撤去される前に一度見に行ったが、SX9になってからは行ったことがない。 残念ながら明日は広島にいるので、今回も見学できず。 (去年は忘
続きを読む懐かしい画面 NIFTY-Serve
懐かしい画面 NIFTY-Serve ニフティ25周年記念サイトということで当時のニフティーサーブの画面を体験できる サイトがあるようです。 こちら → http://www.nifty.com/25th/niftyserve/ 懐かしい、あの当時を思い出せます。(^^) 1995年頃、ニフティ会員
続きを読むJR可部線 河戸駅 復活おめでとう!!
JR可部線 河戸駅 復活おめでとう!! 今朝、Yahooのニュースを見ていると可部線の廃線区間一部復活見込みのニュースを発見。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000116-mai-soci http://www.chugoku-np.co.
続きを読む桃源紀行を使うためにVMware PlayerにWindows98SEをインストール
桃源紀行を使うためにVMPlayerにWindows98SEをインストール 10年以上前にに流行った姓名判断ソフト「桃源紀行」を動作させるために Windows98が必要になってきたのでVMware社のVMPlayerにWindows98SEをインストール 久しぶりに見たWindows98のセットア
続きを読む