来夢来人のFDDをどうしても2デッキにしたいため 2デッキ化計画を発動^^ 目標として ・内蔵は不可能なのでドライブ1は外部に増設する形で設置。 ・MD211は入手困難なので入手が容易なTEACのFD-55BVやFD-55Bで増設する。 ・本体には手を付けずに拡張ボード及びFDDへのケーブル分岐で対
続きを読むカテゴリー: 旧型PC
80年代, 90年代パソコンの話題
電源廻りの配線にとりかかる
来夢来人用拡張シリアルボードの電源廻り配線にとりかかりました。 今回も万能基板を使いサンハヤトのCPU110Aの上に載せる形でいきます。 部品の配置を考えてみるとおそらくこんな配置がベスト +5VラインとGNDラインを配線。 パスコンを数個載せて今日はここまで・・・・・ (*^_~*) 前回作った拡
続きを読むPentium3 1BGHz → Celeron 700MHzへ ダウングレード
どうしようもない東京電力に儲けさせる訳にはいかないので、ちと省電力化してみる 24時間稼働させているsquidのプロキシサーバを省電力化改造することに 使ってるのは東芝のEQUIUM5020 PentiumIIIの1BGHzです。 もともとは800MHzの機種ですが改造して1000MHzに改造してま
続きを読むPC-9801-87カードとRa40
PC-9801-87カードとRa40 98の周辺機器整理中にRa40/43のガイドブックを発見。 久しぶりに中身を読んでみると興味深い文言を発見。 Ra43等Ra300~のシリーズにPC-9801-87ボードを装着しても8インチFDDは使用できません。 これまで私はRa40にN5200用と思われる8
続きを読むFM7 DISKBASICファイルフォーマットメモ
FM7のDISKBASICファイルのフォーマットをメモしておきます FMのファイルフォーマット ●機械語ファイル 00 hhhh プログラムの長さ hhhhロード先頭アドレス 機械語コード FF 00 00 hhhh実行開始アドレス 1A ●BASICソースファイル(バイナリ型) FF FF FF
続きを読む収集物の思い出【コンピュータ】:SHARP/MZ2500 SuperMZ
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは ■収集物の思い出【コンピュータ】:SHARP/MZ2500 superMZ 大学時代の友達に頼み込んで貰ったMZ-2500(SuperMZ) 1デッキモデルmodel20 MZ-2511です。 CPUはZ80Bの6Mcと高速でした
続きを読む