待望のFLEX9でのクロス開発用通信環境がなんとか完成しました。 アスキーファイルの送受信プログラムをFLEX用のアセンブラで作ってみました。 これでB16のSE3やEASY-S1でコーディングしたソースファイルをFLEX上に移動できるようになりました(^^) (しかし私の参考にした8251Aの参考
続きを読むタグ: OLDPC
【S1】ちとEASY-S1でお勉強開始
FM-7でのFLEX9を使ったプログラミング環境は、整ったのですが、ラインエディタ&FDでのアセンブリではエラー多発の私にはちと厳しい環境です。 教科書の応用をするとすぐにエラー発生・・・・ 修正してアセンブル、OUTファイル確認、また直して、アセンブルして、OUTファイル確認、また直して・・・・
続きを読む【FM-7】拡張I/Oを取り付けてみる
コネクタ増設できた拡張I/O基板にFM-7用の拡張I/Fを取り付けてみました。 手前からFM音源、マウスI/F、漢字ROM、RS232Cカードです。 FDD I/Fは本体内に取り付けているので計5枚の拡張カードを取り付けています。 各I/FのI/Oアドレスは
続きを読む【FM-7】I/O拡張基板にコネクタ追加
内部I/O拡張基板にNEW7の基板から取り外したコネクタを追加しました。
続きを読む【FM-7】FM-7拡張基板用に32ピンコネクタを剥がす
FM-7の内部拡張インターフェース基板にソケットを増設するスペースが空いているので、増設することに・・・ このFCN-364と呼ばれるコネクタはRSコンポーネンツでも入手可能なようですがお高いので、今年の夏に壊れたFM-NEW7の基板から剥がすことにしました。 半田吸い取り機で外してもいいのですが、
続きを読む理想の作業場が完成^^
受注していた作業の納品が完了し、時間に余裕もできてきたので趣味の作業場を模様替えしました^^ FM-7をメインにした理想の作業場が完成しました。 ハードとしては
続きを読む【S1】S1用2HD FDDドライブを入手しておく^^
MB-S1/30が入手できる目途が立ってきたので、S1で使用できる2HD FDDを整備しておこうかと・・・・ 手元にあるS1のサービスマニュアルによるとS1用2HD FDDは日立のHFD-516CT だそうです。 HFD-516CTを入手しようとしても、まず無理そうなのでこれまで互換品を探していまし
続きを読む【FM】FM-NEW7不具合発生^^
仕事で設計している制御コントローラの電文応答用エミュレータとして使用していたFM-NEW7に不具合発生!! シマシマックのようなシマシマ模様になってしまいました。 CLS命令でクリアされますが、すぐに元の状態に戻ります。 RS232Cでの問合せに対し応答電文を送信するエミュレータが必要。、 専用の回
続きを読むCoCo3のサービスマニュアルを読んでみる^^
最近eBayで出品されているTANDY TRS-80 Color Computer 3のサービスマニュアルを購入してみました。 512KBの拡張RAM部も含まれた回路図が掲載されていますが、思った以上にゲートアレイ化が進んでいて特に参考にはならない感じです^^;;
続きを読む【S1】S1用OS-9L2の構成が少し見えてきました^^
先日S1用OS-9L2の資料を頂いた方から追加で貴重な資料を頂きました。 OS-9L2の補足説明書でDMAカードに付属していたサポート用ディスクの説明書のようです。 内容的には DMAカード(MPC-DM01A)とHDD(MPH-520)の説明が中心で、 サポートディスクに収録されたファイルを使用し
続きを読む