日立 MB-S1 S1-CP/M80にCPMDrvWinのI/Oを移植 その3

仮想ドライブ用のドライバ移植で怪しそうなデブロッキング処理とバッファの転送部分を調べてみました。 BDOSのセクタ番号を倍密度のセクタ番号に変換する処理は大丈夫そうでした。 そうなると怪しいのはCPMの128バイトDMAバッファにデータを転送する部分・・・ FromとToのポインタを表示できるように

続きを読む

日立 MB-6892 レベル3用の単密度トラックが書込みできました

こちら に書いたレベル3用の単密度ブートトラックですがSasajiさん作のツールを使い無事に書込みできるようになりました。 少し手間はかかりますが、書込み方法が確立できたので安心です^^ 次回の作業用に手順をメモ・・・ レベル3エミュ上でテープイメージ化ツールのFD2TAPEを使い目的のトラックをテ

続きを読む

日立 MB-6892 レベル3用の単密度トラックがうまく書き込めない^^;;

レベル3用の2DフロッピをDITTで書き戻していますが、トラック0 セクタ1のサイド0の単密度トラックがうまく書き込めずハマってます^^;; レベル3のディスクBASICでフォーマットしてトラック0 セクタ1のサイド0を単密度フォーマットしからDITTで書き戻しますがうまくいきません(泣 DISKB

続きを読む

日立 MB-S1 S1用開発環境の操作をまとめておく

S1実機で使用するツール類の使い方を完全に忘れているので操作をまとめておきます^^ S1の標準モニタ 各コマンドのサフィックスLは変更した内容を同一行に表示(DL以外)、サフィックスPは表示のみ引数のセパレータはカンマ又はスペース コマンド 機能 引数 BBLBP ブレークポイントの表示と設定 BL

続きを読む