Last Updated on 2019年11月24日 by kabekin
キーボードが入手できず、活用できなかったFM77AVにキーボードを取り付けることができました。
使用させて頂いたのは こちら のPS/2 KEYCODE CONVERTER
![]()
ケースはタカチのSW-50を入手^^
SW-50は黒とライトグレーがありましたので、2種類を調達・・・
![]()
色々悩んだ結果、今回はライトグレーのケースを選択。
受話器を分解してRJ-11の4極ケーブルを取り出します。
受話器を分解してみるとこんな感じ、
![]()
ケーブルは細くて被服はカチカチです。硬いので一度リード線で受けてから基板に半田付けする必要がありました。
SW-50を加工して取り付けてみた様子。
![]()
いい感じで収まりました。
FM77AVに取り付けて動作確認。
![]()
さすがプリント基板! 一発で問題なく動作しました^^
数年前に入手したのに使用できなかったFM77AV・・
これで使えるようになりました!
![]()
FILCOのメカニカルキーボードのPS/2タイプを接続すれば最高のFM77AVになりそうな予感・・・^^
電脳技研氏の倉庫からもらってきた拡張メモリも刺さってました^^
![]()
このメモリを活用するのは難しいかも・・
そんなFM77AV復活の記録^^
キー割り付けメモ
F11→DUP
F12→HOME
漢字→BREAK
ScrLk→CLS
ALT→GRAPH
Win→EL