NEC PC-9821Ra300 CPU換装メモ 既に手放したPC-9821Ra300/PC-9821Ra43ですがCPUを交換したときの情報が今後必要になる可能性もあるのでメモしておきます。 Pentium3 1.13GHz ES版 QEJ1ES への交換 PC9821RaのマザーボードはES版の
続きを読む収集物の思い出【コンピュータ】:日立/PROSET30
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは ■収集物の思い出【コンピュータ】:HITACHI/PROSET30 日立の知的オブジェ パーソナルワークツールとして登場したPROSET 30 B16相当だと思われる一体型PCです。 入手したのは10年以上前でベスト電器広島店
続きを読むLinux版 UT-VPN コマンド一覧メモ
参照する機会が増えてきたのでちょっとメモ VPN Server>help下記の 187 個のコマンドが使用できます: About – バージョン情報の表示 AcAdd – 接続元 IP 制限リストにルールを追加 (IPv4) AcAdd6 – 接続元 IP 制限リストにルールを追加 (IPv6
続きを読むLinux(ubuntu10.04)へのsubversionインストール メモ
Linux(ubuntu10.04)へのsubversionインストール メモ ubuntu10.04にローカルで使用するためのsubversionサーバをインストールしたときの作業メモ です。 ローカルでの使用のみを想定しているため、inetdを使用した構成です。 inetdを使用するのでinet
続きを読む収集物の思い出【オーディオ】:TELEFUNKEN S82 パワーアンプ
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのはテレフンケンのS81オーディオパワーアンプです。 2005年頃 eBayでドイツから購入したS82です。 外形のサイズはS81と同じです。S81とは操作スイッチの機能とバランスVRが違います。 S82のコントロール部 右側のパイロッ
続きを読む収集物の思い出【オーディオ】:TELEFUNKEN S81 パワーアンプ
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのはテレフンケンのS81オーディオパワーアンプです。 2005年頃 eBayでドイツから購入したS81です。錆が少なめでキレイなアンプです。 音量、入力切替、音質、電源スイッチ、パイロットランプがあります。真鍮ベースの テレフンケンマー
続きを読むVPN&リモートデスクトップradikoでタイムシフト再生?? (倉橋 海里部 生ちりめん定食)
本日、実家に置いたサーバーにVPNでリモートデスクトップ接続しradikoでRCCを聴いていた。 打合せに行くためradikoを受信したままリモートデスクトップを切断。 その後打合せから帰って再度リモートデスクトップに接続すると、上野隆紘の声が聞こえる。 んっ! まだ ごぜん様さま をやってるのかと
続きを読む収集物の思い出【コンピュータ】:日立/MB-H2 MSX
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは ■収集物の思い出【コンピュータ】:日立/MB-H2 MSX 日立のMSX1マシン MB-H2です。 私が初めて買ってもらったパソコンで、私のPC生活の原点です。 取って付きの筐体は持ち運びに便利なようにと付けられた物だと思いま
続きを読むVHFコイルの自作メモ
VHFのアンテナコイルを作るのに役にたつかもしれないのでちょっとメモ 資料は見つけたが、はたして使いこなせるかどうか・・・・
続きを読むツアー型夜行バス キラキラ号(関東(東京横浜)発→広島)に乗ってみる
今回は神奈川から広島の移動に、予定通りツアー型の高速バスのキラキラ号を試してみました。 このバスは東京発ですが、私は横浜から乗車しました。 横浜でのキラキラ号乗車場所は西口の天理ビル前とのこと。 初めての利用なので、少し早めに集合場所に行って様子を伺ってみました。 見ていて感じることは ・入ってくる
続きを読む地球シュミレータ一般公開だそうです (スパコン NEC SX9)
先ほどFM横浜を聴いていたところ、興味深い情報が・・・ 明日、20日 杉田のJAMSTECでスーパーコンピュータの地球シュミレータが一般公開だそうです。 旧システムが撤去される前に一度見に行ったが、SX9になってからは行ったことがない。 残念ながら明日は広島にいるので、今回も見学できず。 (去年は忘
続きを読むツアー型夜行バス高速ライナー号3列シート便(広島発→横浜東京)に乗ってみる
広島から神奈川に戻るのに、ツアー型の高速バスに乗って帰ってきました。 このバスは広島発横浜東京行きの高速ライナー号3列シート便です。 これまでは中国/神奈中バスのメイプルハーバー号を利用していたのですが、高速道路の継ぎ目を 通りすぎるときの振動や音が気になり、わざわざ東京駅まで出てJR/小田急のニュ
続きを読むインピーダンス2系統出力メモ
ネットサーフィン中に見つけたHi-Lowインピーダンスの出力部。 次のラジオに内蔵するプリアンプの終段に入れてみたい。 何かに使えそうなのでメモメモ
続きを読む電蓄を処分する 松下電器 RA-2000
ナショナル松下電器の電蓄を処分する。 長年持ち続けていた電蓄を部屋の整理のため、処分することに。 型式はRA-2000 この機種はもう一台持っていたのですが最後の1台です。 銘板が剥がれて、カッコ悪いことに・・・・ アンプはFM/SW/AMチューナとクリスタルピックアップ、FM-MPX用ライン入力対
続きを読むubuntu10.10にNetBeans6.9 PHP開発環境整備メモ
ubuntu10.10にNetBeans6.9 PHP開発環境整備メモ 注)素人の作業メモです。正しい手順かどうかは分かりません。 作業アウトライン 1) NetBeansインストール 2) PHP環境インストール(ユーザ毎にやる必要がありそう) 3) lamppインストール 開発パッケージも必要か
続きを読むProxy Server Squid 2.6 for Windows 設定メモ
■Squid 2.6 for Windowsの設定メモ VPN接続の別拠点にプロキシサーバが欲しくなったのでSquid for Windowsでプロキシを構築。 作業環境は WindowsXP / UT-VPN / Pentium3 1000MHz 256MBメモリ 40GB HDD Eth0のIP
続きを読む