日立MB-S1,富士通FMのハード/ソフト/資料を探しています (*^_^*)

Last Updated on 2024年12月28日 by kabekin

S1,レベル3,FM-77等の周辺機器やソフトを探しています。
譲って頂ける方がおられましたら是非ご連絡ください(^^)

最近ではオークションなどに出てしまうと高額になりすぎて私の財力では入手できません・・・
オークション等に出品しようとお考えの方、あまり高額では買い取りできませんが、
精一杯頑張りますので一度ご連絡ください → こちら

特に探しているもの
■S1用
MB-S1/10AV
MB-S1/15
MP-3560 FDD(2D)
MPF-510S FDD(2HD)
MP-3660 8インチFDD
MP-3710 マウス
MPC-VS01 ビデオスーパーインポーズカード
MPS-OS9A OS-9カード
MPC-DMA-A DMAカード
MPC-FL03 ミニフロッピーディスクカード
MPC-FL01 8インチフロッピディスクカード
MPC-EX02 L3カード用拡張ボード
FLEXシステムディスク

■レベル3用
MP-3660 8インチFDD
MP-9764 64KB RAMカード
MP-1820 増設RS232Cカード
MP-1810 増設プリンタカード
MP-1801 増設用ミニフロッピディスクカード(MP-1800の拡張用)
MP-3700 ライトペン
MP-3760 音響カプラ
MP-9810 システムデスク
MP-1600 16ビットカード
MA-1600 MSDOS+16ビットDOSBASIC
MA-1601 16ビットBASICコンパイラ
MA-5590 漢字BASICユーティリティ
MA-5350 DISK BASIC2
HuENGINE用ソフト
FLEXシステムディスク
OS-9システムディスク

■FM77用
FM77AV40
FM77AV40EX
FM77AV40SX
1MB フロッピディスクカード
Z80カード
CP/M80 システムディスク
FLEXシステムディスク
OS-9システムディスク
その他、S1、レベル3、FM77の周辺機器やシステムソフト類を処分予定の方、是非ご連絡ください →  こちら

旧かべきんブログでは色々と情報を頂きましてありがとうございました。
おかげさまで
写真類→MPC-EX05, MPC-EX03, MPC-KA01S, MPC-CM01, MP-3710, MPC-MD01, MPC-68008(ノーマル),MPC-68008(DMA改造), MPC-DM01A, MPC-OS9A, 活用研究掲載SASI-I/F, MB22601, CP/M-68K, S1-OS, MB22404,中部本多通商の拡張PSGカード,中部本多通商Z80Bカード回路図及び取説類,S1 CP/M80取説,レベル3用Hu-Engineの広告,マンハッタンシステムの取説、ソフト類,来夢来人の取説類、LimeLight2020のドキュメント類、MB-6891の取説、Hu-Engineの情報、S1/L3のオプションカタログ類,MPC-68008の取説
の資料が入手ができました^^

2012/10 – 2021/12
新かべきんブログでは、これまで頂いた情報を活用できるように頑張る予定です^^
ご協力ありがとうございます^^

P.S
ソフト類の共有は問題がありそうなので無理ですが、資料や書籍などの情報は不特定多数に公開されない方法(メール等で直接コピーをやり取りするなど)での情報交換は問題ないと思いますので、L3,S1,FM情報で必要なものがありましたらご連絡下さい(私の持っている資料を調べてみます)
逆に、私はOh!FMやその他雑誌類をほとんど持っていないので、調べものなどご協力頂ければありがたいです^^;;;

35件のコメント

  1. I/O誌の1985年2月号と3月号を探しているとか。
    S1関連の記事を読むためだと思いますが、どんな記事が掲載されていたか教えていただけますか?

  2. >aoyさん
    先日オークションに出ていて目次を見たんですがかなり興味深い内容でした
    値下げ交渉をお願いしたのですが、交渉不成立で高くて買えませんでした・・・・
    1985年2月
    S1用 スーパーインポーズユニット
    S1用 64KB RAMを320KBに → これは6809活用研究と同じ内容かも・・
    1985年3月
    ターミナルプログラム大集合 (S1もあり)
    S1用 68008ボードの製作 (連載かも・・)
    モトローラのMC1378という簡単にスーパーインポーズできるICを手に入れたのでちょっと試すのに参考になる情報はないかと期待している記事です。
    来夢来人にはスーパーインポーズユニット用のソケットが無いので拡張I/Fに載せるしかなさそうですが・・・
    MC68008もチップを持っているので68009ボードの記事は気になります(*^_^*)
    ボード作ったところでOSが無いので活用方法できるかどうかは難しいところですね。

  3. ご精進されている様子を拝見し刺激されコメントします。
    DDJ、日経Byteなどを読んでワクワクしたことを思い出しました。
    楽しい日々でした。…^L^
    私も68008MPU増設したMB-S1/10(FDDなし)だったか持ってました。
    後に、8inchFDD、プリンタを増設
    その時は、FORTHを移植し弄ってました。
    国会図書館に日本で出版された全ての雑誌資料が蔵書されていると思いますが、、、
    コピーサービスも有った様な。

    1. 利根川乱行さま>
      コメントありがとうございます。
      私もフローティングバス搭載のS1系PCに68K-MPUを載せて遊んでみたいです(*^_^*)
      まだまだ技術が追いつきません・・・・
      どちらかというとハード系の人なのでソフトはヒントになる資料がないと手も足も出ない状況です。
      雑誌系の情報はオークション等で入手しようと試みているのですが、嫌な思いをすることが多くあきらめました。
      活用研究系は県立市立等の公共図書館でレファレンスサービスを利用してほぼ資料は閲覧できましたがS1技術マニュアルやS1のOS-9系の資料は見つかりませんでした。
      国会図書館は敷居が高いような気がして、未だ利用登録していませんが、オークションでの入手をあきらめてしまったので国会図書館も利用登録してみようと思います。
      資料の揃ってきたFM系で勉強を進める予定ですが、本命はS1なので将来的には資料を揃えてL3/S1ワールドを満喫したいと思います。
      S1の記事も引き続き書いていきたいと思いますので、アドバイスなどありましたらコメント頂けるとありがたいです(*^_^*)

      1. 63C09でお世話になっておりますyuyamaです。
        私も最近、オークションに出ていた「FM-7用の63C09カードの製作」の掲載されているOh!FMがあまりの高値で手に入れられなかったので、国立国会図書館にコピーサービスを依頼しました。登録に一週間程度かかりましたが、コピーサービスの依頼はWebでできますし、何と電話で、コピーの質が良くないページがありますが良いですかとか、ご指定のページ以外にも関連の記事がありますがどうしますかとかの問い合わせがあり、その親切さには感心しました。
        雑誌の号数と正確な記事名が分かれば良いので、利用価値があると思います。

        1. yuyamaさま>
          コメントありがとうございます。
          やはり国会図書館のサービスを利用するのがよさそうですね。
          これまでは県立図書館の閲覧室で国会図書館から取り寄せてもらった本を閲覧して手書きでノートに写していましたがコピーサービスなら手軽に利用できますね。
          早速、利用登録手続してみます^^)

  4. MC68000関連参考資料
    >昔読んだ印象です、参考になれば、うれしいです。
    >図書館のコピーより安いと思います。
    >増設した68008は、暫くすると熱暴走した覚えがあります。
    >S1は老後の話し相手にするため、実家の屋根裏に眠ってます。多分。
    ・DDJ 68000プログラミング・ツールブック B5-359p ¥2000
    Dr.Dobb’s Journal編集部 (編集) 、 岩谷 宏 (翻訳) 工学社
    内容(「BOOK」データベースより)
    68000ファミリの歴史、Tiny BASIC、FORTHなど役立つツールまで満載。
    >雑誌DDJから記事をまとめた本で、寄稿者達の情熱が伝わってきます。ソースを抜粋して解説
    ・68000プログラマーズ・ハンドブック [単行本] B5-390p ¥239
    宍倉 幸則 (著) 技術評論社
    >有益で豊富なサンプルコードでアセンブラ命令を解説。字引のように調べることも。命令ハンドブック技術資料

    1. 利根川乱行さま>
      コメントありがとうございます。
      amazonで早速欲しい物リストに登録致しました(*^_^*)
      確かにコピーサービスより安いですね。購入を検討してみます。
      S1に68008を増設する方法は72ピン拡張バスでしょうか?それともPIA等経由でしょうか?
      68008の接続は工学社のI/O誌に記事を見たことがあります。
      S1への接続方法を検討したいので、接続方法などヒントを頂けるとありがたいです(*^_^*)
      8インチFDD接続にも興味があります。こちらの参考文献等も教えて頂けるとありがたいです。
      私も老後の話し相手にしたいので入手できるよう来夢来人ではなくS1入手に向けて頑張ります^^;;;

  5. 訂正:8ではなく5吋の日立純正増設FDDユニット(canon製x2台内蔵、オレンジボタン)
    純正の68008と増設FDDカードは、S1の皮を外し増設スロットに捩じ込んだと記憶しています。
    機械屋崩れの素人なので、突っ込まれると返事に窮します、
    当時、これらは電気屋になく、日立家電販売の倉庫/事務所?に買付けにいった覚えがあります。
    担当者が倉庫を発掘し、私に安く売ってくれました。
    68008Card、FDDUnit、DiskBasicは、その時、調達したものです。
    OS9も欲しかったのですが、弾切れでした。
    Forthをぶち込んでゴニョゴニョするため、技術資料も少し集めたと記憶しています。
    実家に帰った時に、屋根裏をガサゴソしてみますが、
    期待(妄想)を膨らませ過ぎないでください。………..^L^

    1. 利根川乱行さま>
      コメントありがとうございます。
      日立純正の68008カードとFDDをお使いだったんですね。これは羨ましいです(*^_^*)
      古い広告を見るとS1では68008カード用にCP/M68K等も販売されていたようですね。
      日立家電販売の倉庫でもOS-9は弾切れですか!時期を逃すとやっぱり入手困難なんですね。
      OS-9L2は追加のハードが必要のようですが、ますます欲しくなってきますね^^;;
      私もいつになるか分かりませんが、勉強&研究して色々活用できるように頑張ろうと思います。
      実家にお宝資料が残っているようでしたら参考にさせて頂けると助かります。
      私も素人のハード屋ですが、情報交換等宜しくお願い致します。

      1. forth関連ばかりで、ちと方向が違うかもしれません。
        標準FORTH 井上外志雄著 共立出版, 1985.8 A5-p211
        >8086(MS-DOS)のforth、浮動小数点演算、ラインエディタ、他。
        >ディープです。これ私の一押し。PC98、DOSV、S1、68Kに移植。
        FORTH入門(Starting FORTH) Leo Brodie著; 原道宏訳(I/O books)工学社, 1984.4 A5-p438
        「多くのファンを生んだ名著!」だそうです。 
        >forth作者の書いた入門書、図解が豊富。
        図書館検索 http://calil.jp/

        1. 訂正:Forthは、天文台に勤めるCharles Moore が考案でした。
          ボイジャー、アポロに搭載されていたと読んだことがあります。
          最近は、MAC、Unixワークステーションにつまれているとかいないとか、Openなんちゃらだったか、忘れました。……^L^

          1. 利根川乱行さま>
            コメントありがとうございます。
            標準FORTH、興味深いですね。プレミアが付いているようで高価なので、早速公立図書館経由で貸出を依頼しました。
            FORTH入門は広島市内の図書館にありましたので、こちらもチェックしてみたいと思います。
            FORTHについてはどれだけ活用できるか分かりませんが、FORTH+68Kというマニアックな組み合わせにワクワクします(^^;;;

  6. 初めまして、ぺるもと申します。
    このたびはリンクしていただきありがとうございました。
    何か協力できる事はないか?と思い、探し物リストを見た所、
    >S1用 漢字DISKBASIC (320KB/1.2MB版)
    これなら5’2HD版が手元にあります。
    ただし現時点で、うちにあるS1はディスクドライブが動作せず、内容がちゃんと保存されているかは不明です。
    また誠に申し訳ないですが差し上げる事はできないため、貸し出しならさせていただく事は可能ですがいかがでしょうか?
    もし興味がありましたらお返事いただければと思います。
    それでは今後ともよろしくお願いします。

    1. ぺるもさん
      コメントありがとうございます^^
      漢字DISKBASICをお持ちのようで羨ましいです^^
      実は漢字ROMカードを持っておらず、以前自作したのですが配線の不具合からフォントのドットが欠けてしまい作り直し中です^^;;;
      http://asakita.jp/kabekin/2013/07/5393.html
      こんな感じです→(第二水準のアドレス等も判明したので、第二水準も含めて作り直す予定です)
      漢字ROMカードが完成したら色々実験してみたいので、バックアップのFDがあれば貸して頂ければありがたいです^^
      宜しければメールアドレスを教えてください
      (コメント欄も連絡画面もメールアドレスは非公開ですのでご安心下さい^^;;;;)

      1. 漢字ROM自作ですか…!?凄すぎです。
        漢字DISK BASICはバックアップFDがありましたので、こちらをお送りしようと思います。
        メールアドレスを記載しましたので、後のやり取りはメールで行いましょう。
        それでは、よろしくお願いします。

        1. たまたまMPC-KA01Sの回路図を入手できたのでFM-7のROMチップを使って辞書ROM部分を省いて自作したものです。
          早くS1で漢字を表示させたくて慌てて作ったので作りが雑すぎて成功できませんでしたが、リベンジ予定です。
          その際漢字BASICを使って実験してみたいことがありまして漢字BASICを探していました.
          実験できる環境が整いましたらバックアップFDを短期間貸して頂けるとありがたいです^^
          後日メールでご連絡させて頂きます^^

    1. あぁ、通りすがりの方に先を越されていました(^^;
      この出品者の方、漢字DISK BASICIIというソフトを持っているようです。
      写真も掲載されていました。
      FDDが欲しいのと非常に興味があるので現在入札しております(^^;

        1. >通りすがりさま
          >ぺるもさま
          コメントありがとうございます^^
          オークション確認してみました。これは凄いセットが出品されてますね。
          箱付でKBまで揃ってるところが高値になってしまいそうな予感です。
          BASIC起動画面を見る感じではメモリーフル実装状態っぽいですね。
          それにRS232Cコネクタまで取り付けているということは、何か面白い拡張カードが挿さってないか期待しそうです。
          参戦したいのですが、既に参戦できない価格まで上がっておりました^^;;;
          参戦できない価格になっているのも原因ですが、実はこの出品者の方と同じ方だと思われるYahooID:beep_shop殿に以前 何故だかブラックリストに登録されてしまった不本意な経験があり、このお店には二度とお世話にならないように心に決めております^^;;;
          詳細はこちら → http://asakita.jp/kabekin/2013/08/8318.html
          なんだか、ヤフオクが以前に比べ楽しくないというか、イライラの元になってしまうことが多く処分品の出品に使う程度になりました。
          >ぺるもさま
          漢字DISKBASIC IIの画面は初めて見ました^^
          以前、ぺるもさんから見せて頂いた漢字DISKBASICはテキスト表示が20行表示固定のようでしたが、漢字DISKBASIC IIの写真を見る限り25行表示ができるっぽいですね。
          私のS1/30は未だに漢字が表示できません。S1用の第二水準の漢字ROMアドレスが分かったので第一,第二水準の両方載せた漢ROMカードにしようと考えていますが、配線が倍以上になるのでやる気が起こらない状態です・・
          以前作った漢字ROMカードも少し手直ししたのですが文字欠けは
          http://asakita.jp/kabekin/2013/07/5393.html
          の状態と変わりませんでした。マスクROM自体が不良なのかもしれませんね。
          L3用の漢字ROMカードは入手できたので、56ピンライザーカードができればS1でも使えそうです^^
          しかし、こちらのオークション漢字DISKBASIC IIが出品物に含まれているとの説明が無いようですので高値になってしまったら確認して落札したほうが安全かもしれません^^
          本体箱の上に載っている白い物が挟まれた段ボールにシステムディスク類が入っているとすると漢字DISKBASICも付属する可能性も高いですが、説明に無いと言うことは危険かも・・ そんなことは無いと思いますが・・・・(^^)
          ぺるもさんも元箱をお持ちだと思いますので、1枚目の写真の白い物が挟まった段ボールが何か見当が付きましたら教えてください^^
          (キーボード収納用の箱かな!?)

  7. おぉ、確かに516K Bytes Freeってありますね。
    1枚目の箱はご指摘の通りキーボード用の箱です。
    発泡スチロールが挟まっています。
    非常にレアな出品ではありますが、内容は微妙です。
    漢字DISK BASIC IIは記載がないので付かないでしょう。
    モデル40に付属しているDISK BASICも付きませんし、テープ版の倉庫番2付属にも関わらずCMTケーブルは付きません。
    という事で、持ってない人には宝の持ち腐れになるシステムでもあります。
    個人的には漢字DISK BASIC IIも出品して欲しい所ですが…。
    どうしてこの組み合わせなのか出品者に聞きたかったんですが、おそらくショップに売った方が何らかの理由でケーブルとFDメディアをなくしている可能性が高いと見ました。
    で、動作確認&写真撮影用に店の在庫品からFDとCMTケーブルを持ってきたのではないかと。
    自分もヤフオクはよく利用しているんですが、そういう経緯があったんですね。
    eBayも最近は見ているんですが、今の所S1に関連するものは出てこないので…そう簡単に出るものでもないでしょうが。(^^;
    PC-98入手しようとしていた矢先のこの出品なので、かなりテンション上がってます。
    FDDに512K拡張RAM…あぁやばい、欲し過ぎる(^^;
    いくらになるんでしょうねぇ…出せる金額で収まって欲しい所です。

    1. やはり、漢字DISKBASIC2は付かないんですかね。
      漢字ROMカードと512KB拡張RAMが付いていて、動作してますよ~ というアナウンス効果はあると思いますが、ちょっと紛らわしい出品ですね^^;;;
      あの、元箱の上の箱がキーボードの箱だとすると取説類も無いということから、元から付いているシステムディスクも付いてなさそうです。
      そうなると、魅力は半減ですが素敵な出品物には間違いないです^^
      S1のCMTケーブルはDIN6Pで他の機種と共用できないのでS1関連のアイテムを色々在庫してそうな気がします。
      かなりの値段まで上がりそうですが頑張って下さい(^^)

  8. マンハッタンシステムならOh!FM1985年12月号に詳しい解説記事が載ってたと思います。
    その号のこれの広告には基盤そのものがばっちりうつってたと。
    けどこの12月号、FM-7を1MB化してOS-9Level2を移植するという記事の方が
    興味持たれるかと思います。

    1. >アイビットフォーエバーさま
      コメントありがとうございます^^
      おお!貴重な情報ありがとうございます
      記事のページ数など、お分かりになりませんでしょうか?
      ページ数が分かれば国会図書館にコピーの依頼をお願いしたいと思います。
      広告は論文ではないので無理かと思いますが、マンハッタンシステムやOS-9移植には興味があります(^^)

  9. こんにちは。
    たまたま、本多弘男さん(ぷらっとホーム創業者)のことを検索していて、どういうわけかこのブログの存在を知りました。
    MB-S1には、私も特別な思い入れがあり、懐かしく読ませていただきました。
    実は私、中部本多通商で、MB-S1用カードの設計をした張本人なのです。
    30年も前のことなので、ほとんど忘れてしまっていますが。。。
    Z80Bカードも、実物は知人にあげてしまいましたが、回路図でしたら提供可能です。
    ハード類は一通り持っていたのですが、全て、ずいぶん昔に知人にすべてタダで上げてしまいました。
    今考えると、少しもったいないことをしました。
    今手元に残っているのは、回路図とパーツリストくらいです。

    1. >ねゆきさま
      コメントありがとうございます^^
      S1やL3、FMシリーズをのんびり弄りながら遊んでるブログですので、今後とも情報交換等宜しくお願い致します
      中部本多通商通商製のZ80Bカード設計者の方からコメントを頂けて感激しております^^
      古いI/O誌の広告にS1用Z80Bカードの小さな写真が掲載されており、カードの写真を見ることができればそれを参考に回路を予想して自作できないものかと考えておりました。
      回路図を見せて頂けるようでしたら、素人が写真から回路を予想して不正確な状態からスタートするより確実な状態から開始できそうです。
      私の場合、ハードの製作よりドライバの設計がハードルで現状では手も足もでませんが、色々勉強しながら進めていきたいと思います。
      メールアドレスを頂いておりますので別途メールさせて頂きます^^

  10. かべきん様
    ごぶさたです、記事、楽しませてもらっています。
    既にご存知かも知れません。
    ご参考になるか分りませんが、サービスマニュアルを公開?だそうです。
    「シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信」
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683361.html?ref=garank&utm_contents=rank-pc-top&utm_campaign=garank&utm_source=www.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

    1. こんばんは、ご無沙汰しております。
      今年もどうぞよろしくお願い致します
      情報ありがとうございます^^
      こちらの情報ですが、数日前にコメントを頂き早速GARAPAGOSリーダを入れて閲覧してみました
      さすがシャープですね。ソフトの公開に加え、技術資料も公開ですからね~
      他のメーカも見習ってほしいものですが、メーカにも既に残っていないのでは・・・という噂も・・・
      今年こそはS1で68000(68008)を、と目標だけは立てたものの、知識も技術も追いつきません^^;;
      68Kが動作するようになればかなり素敵な世界が待ってそうですですが、その前にZ80の接続を実現せねば・・・

  11. ヤフオクに変わった来夢来人(BRINC21)が出品されていますよ。
    入手してみてはどうですか?

    1. オークション見てみました。
      JB-806E2ですね。来夢来人がJB-806E1なのでBRINC21は来夢来人同等と思います。
      実はブログで情報交換させて頂いているセルジオさんからBRINC21は頂いており所持しています^^
      修理するときに一通り分解して写真を撮っていたのでブログで紹介予定でしたが忙しくなりそのままになってます。
      細かくは調べていませんが、ざっくり観察した限りでは来夢来人と違いがあります。
      違う部分は、
      AモードのROMがソケットになっており交換できます。
      オーディオ出力の回路が少し違います。
      AモードのROMは交換できますがS1/10のROMとチェックサムは同じでした^^;;;
      珍しいと思いますので、どのくらいまで値が付くか気になりますね
      面白い出品がありましたら、また教えてください(^^)

  12. 最近ヤフオクにMPCL01という拡張オプションが搭載された
    MBーS1が出品されています。
    このオプションはどんなカードか情報はありますか?
    高値で落札されているので気になります。

    1. このカードはMPC-FL01で8インチ用のFDD I/Fのようです
      6809活用研究に掲載されている回路図を見るとS1標準装備のFDD I/Fとセットで使うカードでした。
      と、いうことはDMAカードがあればDMA対応の8インチデッキを実現できそうですね
      オクの写真を見ると企業で使われていた機器に見えるのでOS-9カードやDMAカードが増設されているのではと予想しています。想像するだけで楽しい^^:::
      少なくともRAMは増設されているんでしょうね。 うらやましいです^^

  13. はじめまして。通りがかりですが、有用な情報を集めておられますね!
    現在バイナリパッチで OS-9/6809 (あるいはOS/9 68K) を移植できないか画策中ですが
    幸いにもこちらで「とっかかり」になりそうな資料を数点、見つけることができました。
    雑誌系にも有用な情報が多く、通巻で読みたいことも多いので、こちらも収集中です。いまのところ
    インターフェース:1983年1月~1986年12月
    トランジスタ技術SPECIAL:No1~No45na
    マイコンピュータ:全巻
    あたりまでは買い戻しましたが、Oh!FMは抜けが多すぎて手が回りませんです。
    どこかに記事目次一覧などが落ちていると助かるのですが、まだ見つけられないでおります。
    工学社のI/O誌は、Archive.org で1978年~1988年あたりまでをほぼ全巻、オンラインで閲覧できますね。
    もしまだご存じないようでしたら、こちらで検索してみてください。お役に立てれば幸いです。
    https://archive.org/details/iomagazine
    よろしければまた、立ち寄らせてくださいませ。
    PS.サイトを記載させていただきましたが、老後の愉しみとしてぼちぼち、書いてまいります。

    1. コメントどうもありがとうございます^^
      OS-9の移植楽しそうですね!
      私もOS-9の移植は調べたことがありますが、難しくて手に負えそうにありませんでした
      OS-9/68Kの移植記事は多く見かけますが、6809版は少ないですね。
      プロセッサ誌に自作ボード用の具体的な移植記事があったと思いますが難しかった記憶があります。
      幸いMB-S1用やFM-11用のOS-9L2を入手できたので自分で移植しなくてもよくなりましたがFLEX9やCP/M80よりも難しい印象です。
      ベーシックマスタL3はハード構造によってFLEX9の移植も難儀していますが、CP/M80は皆さんに教えて頂きながらS1やFMに移植できるようになりました^^
      S1やFMを使ってOS-9も時々弄っていますので、今後とも情報交換など宜しくお願い致します^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください