【FM-7】FLEX9でFBIOSの使用^^

最近マイブームのFLEX9ですが、通信関係に続き、ROMモードでもアドバイスを頂きFLEXからFBIOSを弄れるようになりました^^ FLEXを弄り始めた頃から色々悩みながら、なかなか達成できなかったFBIOSへのアクセスができて楽しさ倍増です。 試しに画面のイメージを変えて気分転換してみました。

続きを読む

【FM-8】星光電子FM-8 OS-9用I/Oユニット Type E

先日知り合った同趣味の方からFM-8用の拡張機器で星光電子のType Eという物を頂きました。 このような貴重品を無料で譲って頂けるとは思いませんでした お礼でIBM系の部品を差し上げましたがこのユニットは貴重すぎて価値のレベルが違いすぎるような気も・・・ ^^;;; これが星光電子のFM-8 OS

続きを読む

【FM-7】FM-7拡張基板用に32ピンコネクタを剥がす

FM-7の内部拡張インターフェース基板にソケットを増設するスペースが空いているので、増設することに・・・ このFCN-364と呼ばれるコネクタはRSコンポーネンツでも入手可能なようですがお高いので、今年の夏に壊れたFM-NEW7の基板から剥がすことにしました。 半田吸い取り機で外してもいいのですが、

続きを読む

ソレイユ府中にあるC11の劣化が激しい^^

かなり久しぶりに、府中にあるソレイユに出撃 三段峡駅廃止に伴いソレイユ府中に移設されたC11を久しぶりに見に行きました^^ 5年位前に見に行ったときも状態は良くなかったように記憶していますが、 さらに劣化が進んでいました まぁ、イオンもSLの保全には興味がないと思われるので仕方ないところでしょうか!

続きを読む

【S1】漢字拡張コマンドで漢字を表示してみる^^

S1用漢字拡張コマンドを使ってみました。 相変わらずS1/10にはFDD取り付けが完了していないので、来夢来人での実験です。 400ラインで漢字表示してみると、無事に表示されました(*^_^*) インタレースなので画面のちらつきはかなりひどい。 ひらがな表示時は文字の大きさも大きく、それなりにちらつ

続きを読む

HP-32SII 復活^^

先日電池交換しても電源が入らなかったHP-32S2ですが、 yuyamaさんのコメントで教えて頂いたページを参考にリセット実施で無事復活しました^^ やっぱ取扱い説明書は大事に保管しておかなければいけませんね。 これまで何度か電池交換はしていたのですが、電源が入らなかったのは初めてなのでビビりました

続きを読む