久しぶりにSL-4122を使いたくなり物置から持ってきました。 最後に使ったのは約半年前なので、すぐに使えるかと思っていましたが電源を入れてみると何も表示しません。キーボード部分のLEDは電源を入れるたびに不定の点灯になってます^^;; 念のため輝度を最大にしてみますが、何も映りません・・・ 半年前
続きを読むタグ: 分解メモ
各種分解記録
SONY SL-HF705
今年のお盆休み物置整理で発掘されたジャンクの続きです その昔、メインで使っていたベータのビデオデッキでソニーのSL-HF705です SL-HF705は2台使っていました。 この頃はAudioVideo別冊でハイバンド化改造をするのが流行っていましたが、素人が満足な測定器も持たず改造しても結局は画質が
続きを読むYEW 横河電機 YODAC85 データロガー
今年のお盆休み物置整理で発掘されたジャンク。 約20年前に頂いた横河電機のYODAC-85データロガー(MODEL 3849)です^^横河電機にはYODICという計装用のミニコンがあったので、一瞬ミニコンがもらえる!?とワクワクして引き取りに行ったのですがミニコンのYODICではなくデータロガーYO
続きを読むPC-9801DX本体 分解メモ
PC-9801DXの本体を分解したときのメモです (画像のクリックで拡大表示できます) ①→②→③・・・の順番で分解すると、よりスムーズに分解できると思います^^;; もっといい手順があるかもしれませんが、皆さんの分解の参考にどうぞ・・・ (クリックで拡大) (クリックで拡大) (クリックで拡大)
続きを読むAIWA アイワ DR-1データレコーダ O/Hメモ
AIWAのデータレコーダ DR-1をゴムベルト交換でO/Hしたので次回分解に備え手順をメモ・・・ AIWAのDR-1はRS232C経由で9600bpsの高速SAVE/LOADができる高級機種のようです。 RS232Cでデータ転送しますが、完全にコマンドで動作しているわけではなく走行系のコントロールは
続きを読むPC-9801DX 電源部(TOKIN PU-463A) 分解メモ
PC-9801DXの電源ユニット(TOKIN PU-463A)を分解したときのメモです(画像のクリックで拡大表示できます) まだ液漏れしていない状態でしたので、基板丸洗いはしませんでした^^;;; 本当は東信工業のコンデンサで揃えたかったのですが、結構品薄で注文できません。VRやPKに付け替えたとい
続きを読む日立 MB-H2 ゴムベルト交換手順メモ
日立のMSX MB-H2のデータレコーダ部のベルト交換をしてみたので手順をメモっておきます。 こちらがMB-H2! データレコーダ一体型のお気に入りマシンです。 この手順は私が分解/組み立てした手順で最適な方法ではありません。皆さん自分のおすすめの方法で作業を進めてください。 作業手順 準備カセッ
続きを読む