富士通 FM-7/77用HD63C09Eカード製作 その2

FM-7/77用HD63C09Eカード製作の続きです ICソケットを取り付け終わった基板に、 サクサクっと抵抗、ダイオード、40ピンコネクタ、DIPスイッチを取り付けます しかし、抵抗は2本、ダイオードは1本しかありませんのですぐに作業完了 ・・・・ 購入した40ピンのFCNコネクタにはサイドの金具

続きを読む

富士通 FM-7/77用HD63C09Eカード製作 その1

Oh!FM 1988年11月号掲載のFM-7/77用63C09カードを製作することができましたので紹介します^^ 63C09カードの記事は数年前に国会図書館のコピーサービスで入手しておりました。 ほとんどの部分がPLDで構成されていたので自作は不可能だろうと指をくわえて見ていたのですが、 この度 皆

続きを読む

6809のフリーランについて調べる。

前回記事に書いたシグネチャーアナライザのHP5006Aですが、こいつを汎用マイコンの故障検出に使うにはMPUをフリーラン状態にしなければどうしようもないということで、フリーランについて調べてみました。 私の持っている6809関係の書籍を一通り確認してみましたがフリーランに関する説明はありませんでした

続きを読む

FUJITSU FM-11マウス装着作戦 其の1 マウス本体を調べる

HD641016の資料等と一緒にFM-11用のマウスも頂きました。 マウス部分のみ頂いたもので正体はわかりませんが、 富士通純正でFM-11用ということはFM-11用マウスセットの一部かと思われます。 元箱とみられる箱に入っており、色あせや傷も無く最高のコンディションです^^ ケーブルにベタつきがあ

続きを読む

FUJITSU FM11復旧作戦 その6 HDDを確認

AD2+本体と一緒に頂いたHDDを接続して動作確認してみました。 型式はFMHD-201で20MBのSA4000型I/FのHDDドライブのようです。 説明書にはFM-16βとの接続方法が載っていたので、FM11/16β共通のHDDだと思われます。 FM11本体にはハードディスクインタフェースカードM

続きを読む