試用期間中のエックスサーバにwordpress4.1を入れてレスポンスを確認してみました^^
さくらインターネットのようにワンタッチでwordpressがインストールされる機能は無いようなので、
FTPでファイル転送・・・
サーバのコントロールパネルは使いやすいものでしたので、すぐに導入完了!
wpデフォルトテーマの「Twenty Fifteen」でレスポンス等試してみると・・・
試用期間中のエックスサーバにwordpress4.1を入れてレスポンスを確認してみました^^
さくらインターネットのようにワンタッチでwordpressがインストールされる機能は無いようなので、
FTPでファイル転送・・・
サーバのコントロールパネルは使いやすいものでしたので、すぐに導入完了!
wpデフォルトテーマの「Twenty Fifteen」でレスポンス等試してみると・・・
3/25に広島で開催される「マッサン ファン感謝祭」の抽選に申し込んでみました^^
抽選結果のハガキを見ると応募人数が7829通とのこと
会場のアステールプラザ大ホールの収容人数が約1200人のようなので、
当選者は2名一組として約600組くらいとすると約13倍の倍率でした・・・
思った以上に高倍率だったようです^^;;
続きを読む マッサン 人気が凄い^^
久しぶりにブックオフに行ってみたところ、ジャンクのDSテレビユニットを発見!
近所にハードオフが無いので、ジャンク品に飢えていますが、
ブックオフにはゲーム機関係のジャンクは少しあるのでちょっと楽しみ・・・^^
早速、初代DSに取り付けてワンセグ放送を受信してみました 続きを読む 今更ながら DSテレビを試す^^
この週末は幼稚園のお遊戯会ということで、久しぶりにKodak LS633をひっぱり出してきました^^
のんびり会場に向かう我々家族には、お遊戯会の場所取りはかなり困難と思われ、
工学ズームが付いたカメラが必要と用意した物です^^。
しかし、立派なレンズが付いている割には、何と
続きを読む 久しぶりに コダックLS633を使う^^
今年も青色申告&確定申告の季節がやってきました^^
提出期限が近づいておりますが、例年通りまだ提出書類は完成していません。
去年のブログ日記を見ると、今年は少し取り掛かりが早かったりします^^;;;
→ http://asakita.net/kabekin/2014/03/7273.html
最近ではCP/MエミュレータマシンになっているB16LXで集計処理開始・・・・
去年も紹介しましたが、私の使っている会計ソフトはB16のGW-BASICで作った出納帳管理ソフト。
個別のデータがランダムアクセスファイルで保存されているので、集計が遅いこと・・・
CPUの遅さが気になるB16LXですが、ディスクアクセスが遅いのでCPUは気になりません。
BASICのソフトなので、PC-98に移植するのは簡単そうですが、ココはB16を弄る満足感だけで、
未だにこのソフトを使い続けていたりします(^^)
2月末の完成を目指して、休みの日と夜間で一気に仕上げます!
しばらくはマイコン弄りは我慢です^^;;;