月別アーカイブ: 2011年12月
片耳にイヤホンをしての自転車走行(平塚地区)
本日の朝は各交差点に警察官がおり交通指導&交通整理をしていた。
両耳にイヤホンをして自転車に乗るのはルール違反だということは知っていたので、片耳用モノラルイヤホン(エレコム EHP-SMIN104)を使用しラジオ日経のポッドキャストを聞きながら走行。
自宅から仕事場までの間、3箇所の交差点でお巡りさんがいた。
結果、3箇所とも、イヤホンを注意される。
神奈川県の現状ルールは「片耳イヤホンは安全な運転が確保されている音量ならばOK」となっている。
イヤホンをしていることは外見でわかるが、音量は見ているだけでは分からない。
とりあえず、声をかけてくるお巡りさんの対応は理解できるので、コチラからは「片耳はルール上はOKですよねぇ」と問い返してみる。
横浜ゴム前の宗善小学校方面に抜ける交差点にいたお巡りさんは、ルールの確認をすると「片耳はOKです。音量小さめにお願いします。ご安全に・・・」と爽やかだったのに対し、
八幡宮前にいたお巡りさんはルールの確認をしても、ゼスチャーでダメダメとするだけで、声を発する訳でもなく、とにかくダメダメといった感じだった。
このお巡りさんは、片耳はOKだというルールは知らなかった様子。
取り締まる側がルールを知らなくてはお話にならないというお話・・・・
紅谷町のパールロードを取り締まる私設指導員の間でも比較的周知されている片耳イヤホンルールですが、警察官でルールを知らない人がいることが問題。
以下、参考リンク
流用元
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
片耳モノラルイヤホンならエレコムのEHP-SMIN104がオススメかと・・・・
実際に使ってみたレビュー
カナル型なので、自転車運転中の使用には多少不向きかも。
しかし、低音がかなり伸びるので、音量小さめでも迫力がある。中高域も良いので明瞭度は高い。
操作ボタンのチャタリングが少し気になる。
総評:★★★★☆
PEG-VZ90もソニークオリティ(ソニータイマー)
特別な思い入れのあったPEG-VZ90を中古で入手したのは約2年前。
当時話題になった国産のアクティブマトリックス方式有機ELパネルを搭載したクリエです。
paim osを使用し、wifiやマルチメディア機能をふんだんに搭載した実用性十分のPDAでした。
入手したとき、一番に思ったこと、それはソニータイマー
vaioを含めソニーのデジタル機器は充電池の寿命が尽きたとき、電源もオンしなくなる現象が多く発生する。
その点を考え、クリエのバッテリがほしいとソニーに問い合わせたことがありました。
そのときのやり取りをまとめると
・クリエのバッテリーは販売できない。
・修理扱いで交換のみ対応可能。
・修理でバッテリ交換の際は、古いバッテリーパックは回収する
といった内容でした。
この時にソニーのアフターサービスに不満を持った私はバッテリを交換しなかったのですが、最近バッテリーのケーブルから粉が吹きクリエも電源が入らない状態に・・・・
2年前に懸念していたことが現実になりました。
既にバッテリを外さなければ、外部電源でも電源オンできません。
ある意味100%発動するソニータイマー
ユーザの工夫でソニータイマーを発動しないようにしようとしても、アフターサービスに問題があり対応できない。
その昔魅力的だったソニー製品。
しかし、最近ではソニー製品からお客が離れ気味。
別のメーカが魅力的な製品を出しているのも理由だと思いますが、ソニーのアフターサービスの考え方がソニーの客離れを招いているのも事実だと思う。
P.S
ちなみに大手家電量販店のY電機で修理用部品として電池を取り寄せてもらったことがありますが、取り寄せ不可でした。(修理受付はやっていた期間で)
9667ホリプロが1050円でMBOだって
株式ニュースを見ているとホリプロのMBOが話題になっていた。
1050円でMBOらしい
私の取得平均は1204円、投資している会社を応援する意味で損切りせずに保有し、会社を応援しているがMBOで上場廃止にするのは納得がいかない。
私の場合、2008年頃の購入なので、そんなに高値ではなかったがもっと高値で買い保有している人も多い銘柄だと思う。
ちなみに、公開買付代理人は野村證券だそうです。
日本無線のTOB以来の野村證券、TOBやMBOでしか使ってないな・・・・ あと、MRFと・・・
まぁ、上場廃止してもホリプロ所属タレントは応援してしまうんだろうな。しょうがない、諦めよう。
↓写真集なぞ如何でしょうか (*^_^*) amazonにリンク
風邪で声が出ない・・・
ここのところの気温の変化で風邪をひいてしまいました。
風邪をひくとすぐに喉にきてしまう私。
今回も例外なく喉にきました。
仕事中も困るほど声が出ない。
薬局で「響声破笛丸料」を買ってきたものの、飲むのが遅かったせで いつもの劇的な効果発揮できず・・・
この薬、国内では一番効くと言われていて、効く人には効果絶大らしく たちどころに直るらしいです。
↓↓↓こちらからチェック↓↓↓
エスタック漢方 響声破笛丸料(キョウセイハテキガンリョウ)エキス顆粒 9包/エスタック漢方/口中… |
やはり喉にきて声が出なくなるのは厄介ですね。
薬以外で比較的効果の高いのが「しょうが湯」や「しょうが紅茶」、私の場合、思ったより効きます。
あと、効果があるのが南天のど飴。
これも高価なだけあって効きますね。
いざ、声が出なくなってしまったら、私は次のことを試しています。
1) 響声破笛丸料を飲む
2) しょうが紅茶を飲む
3) 朝はうがい薬でうがいして出勤
4) 寝る時はマスクを付けて喉の乾燥を防ぐ
こんな感じでしょうか (*^_^*)
結構効果ありますよ