今回の熊本出張では現場での電源確保が難しい場所あり・・
というわけで、Dell純正の補助バッテリを購入してみました。
購入したのは Dell Poert Companion PW7015L
(Dellの直販ではなくアマゾンで購入^^)
1.8AhのDell PC用バッテリでXPS15やInspiron等の電源プラグがセットになっています。
(PW7015Lの充電もXPSアダプタでもinspironのアダプタでもどちらでもOK)
こんな感じで到着
今回の熊本出張では現場での電源確保が難しい場所あり・・
というわけで、Dell純正の補助バッテリを購入してみました。
購入したのは Dell Poert Companion PW7015L
(Dellの直販ではなくアマゾンで購入^^)
1.8AhのDell PC用バッテリでXPS15やInspiron等の電源プラグがセットになっています。
(PW7015Lの充電もXPSアダプタでもinspironのアダプタでもどちらでもOK)
こんな感じで到着
今更ながらWindowsXPとWindows7のフォルダ共有をする際にハマったので設定方法をメモ・・
こちらのサイトを参考にさせて頂きました^^
→ https://www.internet-ex-plorer.com/kateilan/jointfiles7.html
ワークグループ名を「NETWORK」にセット
NETWORKワークグループへようこそが表示される
以前は見たことがあるんだと思いますが、すっかり忘れてます・・・^^;;
「ネットワークと共有センター」-「共有の詳細設定」で次を設定
①「ネットワーク探索を有効にする」
②「ファイルとプリンターの共有を有効にする」
③「共有を有効にしてネットワークアクセスがある場合はパブリックフォルダー内のファイルを読み書きできるようにする」
④「40 ビット暗号化または 56 ビット暗号化を使用するデバイスのためのファイル共有を有効にする」
⑤「パスワード保護の共有を無効にする」
を設定
以上の設定を変更した後、フォルダの共有設定を行うとフォルダ共有できました
熊本出張からの帰り道・・・
広島駅で下車の準備をしていたところ、下り線ホーム側に紫の車体を発見!
500系なので紫!?、500系こだまは灰色だったような・・
と思いながら眺めていると何かが違う!
これは、もしや
エヴァ仕様
幸いなことに8号車に乗っていたので列車の先頭までダッシュ
手前は熊本から広島まで移動した N700系みずほ614号
写真を2枚撮ったところで、すぐにEVA新幹線は発車してしまいました・・ 続きを読む 広島駅でエヴァンゲリオン新幹線を目撃^^
2017年のS1/FM弄りを振り返ってみます^^
今年はS1 CP/M-80移植作戦を始める機会を得ました
ソフトはsamさんの協力を得ることができ、偶然にも同時期にせるじおさんから中部本多通商のZ80Bカードを拝見できる幸運に恵まれました。
一気にS1 CP/M計画を進められる機会を得たにもかかわらず、秋頃から急に忙しくなり何もできない状況になっております。
来年3月頃まで忙しい状況は続きそうですが、少しでも時間があれば引き続き来年も続けていきます^^
もう一つ印象的だったのは 続きを読む 2017年を振り返ってみる^^
エラーの出にくかったDelphi7のセットアップ手順メモ
1)UAC設定を下げる
コントロールパネル – ユーザアカウント – ユーザアカウント制御設定の変更 で「通知しない」に設定
2) インストーラを管理者権限で実行 install.exe
→プログラム互換性アシスタントが表示される「プログラムを実行する(R)」で続行
3)インストール先フォルダをProgram Files以外に設定
今回はProgram Filesを省いたフォルダで設定
C:\Borland\Delphi7\
C:\Common Files\Borland Shared\
C:\Common Files\Borland Shared\Database Desktop\
※UAC設定は既に下げているがそれでもエラーが出やすくなるのでProgram Files以外にインストール
4) \bin\delphi32.exe のプロパティ設定の「互換性」タブの「特権レベル」で管理者として
「このプログラムを実行する」にチェック
5) delphi32.exe のショートカットを作成しデスクトップやSendToに入れておく
6) 旧型WinHelp対応
Windows6.1-KB917607-x86.msuのパッチを適用