FM-77で使うFAMOS77用のディスクシステムをO/Hしてみました。 ディスクシステムのO/Hといえば2014年に一度O/Hしてベルトを交換しているのですが、 久しぶりに使ってみるとベルトが伸びて空回りしているようです。 ゴムベルトの入手は難しいので、ネットで出回っているモビロンバンドを入手しま
続きを読むタグ: OLDPC
日立 MB-6892レベル3 VRAMエリアが移動できるか確認してみる その2
皆さんから頂いた情報を整理するとカラーRAMの関係でレベル3では気軽にVRAMエリアを移動できないことが分かりました。 しかし、CRTCのパラメータを変更後の画面の乱れはBASICのワークエリアにパラメータをセットすることで正常になりました^^;;; 今後、何かの参考になるかもしれないので実験内容を
続きを読む日立 MB-6892 レベル3 VRAMエリアが移動できるか確認してみる^^
レベル3でCP/MやFLEX9を動作させるためにはALLRAMモードで動作させる必要があると思うのですが、そうなると$400から始まるVRAMエリアは邪魔になりそうです。 というわけで、CRTCの参考書籍を確認してみるとHD46505ではレジスタR12とR13でVRAMの先頭アドレスを指定するとの説
続きを読むNEC FC-9801KにCF-IDE変換機を取り付けてみる^^
FC-98の中でもあまり人気のない機種 FC-9801Kを1台確保しています^^ 昔はフロッピーオペレーションで時々使っていましたが、最近では98用外部FDDは8インチしか持っていないのでHDD起動がしたくなりました^^ FC-9801Kの資料は持っていないのでネット上のカタログで確認してみるとHD
続きを読むFUJITSU FM77AVのPS/2キーボード変換器更新
こちらで製作したOld68funさんのFM77AV用PS/2キーボード変換器のファームを更新しました^^ 更新前はキー入力のたびにビープ音が出ていたのですが、 ビープ音の出ないソフトに更新したチップを送って頂きました。 普段は音量ゼロで使っているので問題ないのですが、ソフト更新後はキー入力のレスポン
続きを読むFUJITSU FM-77が更に強力マシンになりました^^
皆さんから譲って頂いたカードや部品類を実装して特別なFM-77として楽しませて頂いていますが、 大容量ROM/RAMドライブと仮想ドライブ対応により、お大尽なFM-77にグレードアップしました。 グレードアップしたFM-77はこんな感じ^^ 置き場所がないので8インチ小型LCDをRGB→HDMI変換
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その29 BIOSの作成15
BIOS09内CONOUTの画面制御を強化してみました。 実装したのは中部本多通商のS1-CP/M80で使用されていたコード+シフトJIS漢字表示です。 漢字表示はS1のシステムシステムコールではJIS漢字コードなのでCONOUT内で シフトJISからJIS漢字に変換しています。 上記の例は、 $8
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その28 BIOSの作成14
MSX風画面に更に近づけるために40字モードでファンクションキー表示をしてみました。 CP/M80では全く意味はありませんが、MSX風に color auto,goto list run を定義してみます^^;; これはもうMSX風の画面そのものです^^;;; 実験するのに下記のようなソフトを入れて
続きを読む日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その27 BIOSの作成13
新しいBIOSではWIDTHで80文字と40文字が切替可能になったので、恒例のMSX風画面にチャレンジしてみました。 前回やったのはFM7用のFLEX9でその様子はこんな感じ → http://asakita.net/kabekin/2013/12/6811.html 今回はS1-CP/M80でやっ
続きを読む富士通 FM-7で5インチ(MB27607)から3.5インチメディアコンバート
FM7用の5.25インチフロッピを3.5インチにメディアコンバートする必要があったので、 FM77のYD-625を仮に使ってメディア変換してみました。 使用した機器は、 パソコン本体 FM-7 FDD I/F MB22407 5インチドライブ MB27607 3.5インチドライブ FM77内のYD-
続きを読む