先日入手したS1絡みのドキュメントの中で興味深い資料を見つけました。 カタログ類といっしょに送られてきた構成ガイドです 昭和60年1月の構成ガイドでは MPP-1060 MPC-RA512S MPC-PR01 MPC-RS01 MPC-PA01 MPC-FL03 MPC-FL01 MPF-510S
続きを読むカテゴリー: コンピュータ
MB-S1/10 忙しくなる前に動作確認をしておく^^
eBayで落札したMB-S1/10にデータレコーダTRQ-2400を接続し、パソコンデスクにセットしました。 EPSONのTF-10はFM-7用でS1には繋がっていません・・・^^;; 久しぶりにデータレコーダを使ってみましたが、特段不自由もなく快適に使えます。 また、TRQ-2400 DRPS頭出
続きを読む待望のMB-S1/10を入手(*^_^*)
来夢来人で実験していたS1系PC活用作戦ですが、遂に本家のMB-S1/10を入手しました。 それも、ヤフオクではなくeBayでアメリカから購入! 安い便なので大阪税関でしばらく止まっていましたが、本日無事に到着^^ (米国からの船便復活を願う) 出品者の説明ではオーストラリア人から購入したとありまし
続きを読むFORTHの情報を集めてみる^^
コメントで情報を頂いたFORTH関係の書籍を公共図書館経由で県外から借りてもらいました。 FORTH入門は紹介頂いた本とは別の本だったようで図解はほとんどありませんでしたが、FORTHとはなんぞや・・・ という説明がかなり噛み砕いて紹介されています。 いままで、あまり気にしたことがなかったFORTH
続きを読むLimeLight2020 活用作戦 (その1)
電脳技研氏のお宝倉庫で十数年間置物として保存されていたLimeLight2020がついに動き始めました^^ 旧式パソコン愛好家の皆さんのご協力で、無事MS-DOSが起動し、活用できる状態になりました。 ご協力に感謝致します。 結局のところ B16に近いもののB16互換機ではなさそうな感じです。 B1
続きを読むVFOチップ SED9420CACの情報収集開始
以前、ストックしておいたVFOチップを活用してみようと、情報収集開始。 来夢来人をはじめ、S1やX68000、B16でも使用されているメジャーなICのようなので、 情報収集も簡単かと思えば、思った以上に具体的な資料は見当たらないようです。 トラ技やインタフェース誌にはたくさん記事があるようなので、ぼ
続きを読む来夢来人は思った以上に速かった^^
FM-7でのマシン語勉強に備えて、環境を整えることにしました。 FM-7は資料は集まってきたものの、スクリーンエディタやアセンブラの環境が無かったことに気付く。 逆にS1系はEASY-S1やMIGHTY-1等、PDSのアセンブラを頂いたので環境はあるが資料が少ない。 と言う訳で、メモリを共有して来夢
続きを読むFM-7の内部拡張ポートはコネクタが高かった
FM-7で実験する際、内部の拡張ポートで実験してみようとコネクタを探してみました。 どうやら富士通製のFCN-360シリーズと呼ばれるコネクタを使用しているようです。 基板取付用の32ピンを探していみると 拡張基板側 = FCN-365P032-AU 出荷単位180個 本体側 = FCN-364J0
続きを読むB16LXs テキストマシン快適化計画 (その4) Windows7で使える3モードFDD
テキスト文書書きマシンとして大活躍のB16LXsですがRAMドライブ使用によりメモリ不足で 通信ターミナルが起動できない為、データ交換にかなりの手間がかかっています。 B16側で2DDのフロッピーをフォーマットするオプションも判明したので2DD経由でいいのですが メディアが入手しにくいので2HDを使
続きを読むOS-9/X68000とCZ-8FB01を入手
電脳技研氏がLimelight2020を搬入してくれたとき、一緒に頂いたお宝。(*^_^*) X68000用OS-9とX1用のDISKBASIC(HuBASIC CZ-8FB01 V2.0) X68000は電源をO/Hしなければ電源を入れるのが危険なので保留中・・・・ X1はBASICで勉強できる環
続きを読む