数年前から行方不明になっていた1B/V1の取説類が実家の物置から発見されました。 超漢字Vとの操作の違いを調べたくて、長年探していましたが数回の引っ越しで行方不明になっておりました。 と、言ってもソフト本体は未だに出てきていません・・・・ この1B/V1はDOS/V機でBTRONが動作するようになっ
続きを読むカテゴリー: 旧型PC
80年代, 90年代パソコンの話題
NEC PC-9801のN88BASICでデータレコーダを使う(AIWA DR-1)
AIWA PV-2123モデムの取説と付属ソフトのソースを入手できました^^と、いうわけでPC-9801のN88BASIC(DOS版)でカセットデータレコーダを使ってみました。 最近ではモデムでパソコン通信をすることは無いので、普通のモデムであればほぼ利用価値が無いのですがアイワの初期のモデムにはカ
続きを読むMOTOROLA ASSIST09の仕様をまとめる
モトローラのASSIST09モニタのコマンドと機能を整理しておきたいと思います。 ASSIST09をレベル3で使うための拡張ROMとして実装する場合はROMのプログラムを$8000~$9FFFの8KBに収めてDISKBASICの場合はDISKBASICで使用する$6500~$66FF, $8800~
続きを読む日立 MB-6892 レベル3用の単密度トラックが書込みできました
こちら に書いたレベル3用の単密度ブートトラックですがSasajiさん作のツールを使い無事に書込みできるようになりました。 少し手間はかかりますが、書込み方法が確立できたので安心です^^ 次回の作業用に手順をメモ・・・ レベル3エミュ上でテープイメージ化ツールのFD2TAPEを使い目的のトラックをテ
続きを読む日立 MB-6892 レベルにASSIST09移植でモニタが強力になりました^^
ACIAレベルでは使用可能になっていたL3用のASSIST09モニタですがSNIさんの協力でL3のコンソール対応になりました^^ ASSIST09からL3のROMサブルーチンが使用できなかったのはDPに0をセットしてからサブルーチンを呼び出して使い終わったら元に戻す処理をしていないことが原因でした^
続きを読む日立 MB-6892 レベル3用の単密度トラックがうまく書き込めない^^;;
レベル3用の2DフロッピをDITTで書き戻していますが、トラック0 セクタ1のサイド0の単密度トラックがうまく書き込めずハマってます^^;; レベル3のディスクBASICでフォーマットしてトラック0 セクタ1のサイド0を単密度フォーマットしからDITTで書き戻しますがうまくいきません(泣 DISKB
続きを読むHITACHI MB-S1 S1のY-Shell用コマンドをかき集める
私の手持ちのS1用フロッピーを全て調べてY-Shell用のコマンドをかき集めました 以前は拡張RAMを64KBしか増設していなかったのでRAMディスクが少なく活用法を見いだせなかったY-Shellですが、最近は512KB増設なので何か活用できないか調べてみたいと思います。 その為には、まずはY-Sh
続きを読む日立 MB-S1 S1用開発環境の操作をまとめておく
S1実機で使用するツール類の使い方を完全に忘れているので操作をまとめておきます^^ S1の標準モニタ 各コマンドのサフィックスLは変更した内容を同一行に表示(DL以外)、サフィックスPは表示のみ引数のセパレータはカンマ又はスペース コマンド 機能 引数 BBLBP ブレークポイントの表示と設定 BL
続きを読む日立 MB-S1 S1用開発環境を整備する
S1実機でプログラミングを楽しむための環境を整えました。 ソースの編集、アセンブル、デバッガを実機で使えれば一通り楽しめそうです。FMシリーズで言うところのエディタアセンブラ、ツクモ電機のCDOS拡張モニタ同等の環境がS1でも再現できれば十分強力な開発環境だと思います。 S1用のプログラミング環境は
続きを読む日立 MB-S1/10が更に強力マシンになりました^^
皆さんから譲って頂いたカード類や部品類を実装して特別なS1として楽しませて頂いていますが、せるじおさんからMP-3560を譲って頂き、お大尽なS1にグレードアップしました。 FM-77も皆さんから色々譲って頂きかなり充実していますが、S1も充実しています。 グレードアップしたS1/10とFM-77は
続きを読む