limelight 2デッキ化ドライブ選択部をざっくりと作ってみました。
結果としては、もう一工夫必要という結果に・・・・
続きを読む 来夢来人 2デッキ化計画 その5
limelight 2デッキ化ドライブ選択部をざっくりと作ってみました。
結果としては、もう一工夫必要という結果に・・・・
続きを読む 来夢来人 2デッキ化計画 その5
先日作ったFD55B+DITTの2Dフロッピイメージ化マシンには手を加えず、
2HDフロッピをイメージ化するためにRS232Cで接続した88mk2MRを準備しました。
XDISK2をGUI化するXDISKWIN2も導入し、 続きを読む PC-8801mk2MR & XDISK2で2HDフロッピのイメージ化環境
2HDフロッピーイメージ変換の為にPC-8801Mk2MRを入手しました。
ヘッドのトラック幅等の問題もあり2Dの書込み用途には難がありそうですが、リード専用であれば重宝するマシンです。
こいつをXDISK2でホストPCと繋げて2HDのディスクをイメージ化するために準備します。
本体は安く入手できたものの、キーボードがありません。
以前、ブルガリアから購入した2Dフロッピですが、思った以上に使えないことが判明しました。
注)私の環境だけの話かもしれませんが、参考に書いておきます。
不良セクタのマーク機能があるDOSで使用するには問題ないかと思いますが、
来夢来人やFM-7のDISKBASICで使用するにはいろいろ問題が出るようです。
私が注文したときには50枚注文しましたが2種類のFDが送られてきました。 続きを読む 5インチ 2Dのフロッピを購入してみた(続報)
手持ちの部品で一通りのところまで製作できる環境が整ったので、
ドライブセレクトの付加回路の製作を開始しました^^
いつものように万能基板で作ってみます。
とりあえず部品のレイアウトはこんな感じ
続きを読む 来夢来人 2デッキ化計画 その4