Last Updated on 2013年5月13日 by kabekin
レベル3マーク5用ソフトでイメージ化が完了したソフトのうち、
動作確認が残っていたソフトを確認してみました。
4本とも正常にGAME OVERまで進みました (*^_^*)
good なエミュレータです!
残りのイメージ化に成功していないCMTはデータレコーダを変えて再度挑戦予定です。
電子工作とマイコン、オールドPCの話題
Last Updated on 2013年5月13日 by kabekin
レベル3マーク5用ソフトでイメージ化が完了したソフトのうち、
動作確認が残っていたソフトを確認してみました。
4本とも正常にGAME OVERまで進みました (*^_^*)
good なエミュレータです!
残りのイメージ化に成功していないCMTはデータレコーダを変えて再度挑戦予定です。
コメントは受け付けていません。
マーク5用のハドソンゲームは私も何本か買って遊びましたが、「ベジタブルクラッシュ」と「カエルシューター」にはまってました。有楽町の高速道路下にあった日立のショールームで「ベジタブルクラッシュ」をやってから日立のパソコンに惚れてしまった過去があります。当時はIGを使ったゲームはこの日立ハイソフトから出たハドソン製のこんなゲームしか無くて、折角のIGも活用されなかったという覚えがあります。
ベジタブルクラッシュは面白かったです。
エミュレータだからかもしれませんが、1倍速時でも思ったよりレスポンスも良くて関心しています。
ホントは実機のスペースキーを修理して実機でも遊んでみたいのですが、最近ではレベル3も入手困難なのでエミュレータに頼ってます^^)