FUJITSU FM-11復旧作戦 その1 6809MPU用ブートをROM保全

メインボードの修復は難しそうなのでAD2とニコイチで動作させてソフト類保全作業に取り掛かる予定です。 目視ではFDのカビが多いのでちょっと心配ではありますが、手元にAD2が無いのでしばし保留中。 という訳で何か今のうちにできることをやっておきたいと思います^^ 今できること・・・ それはROMの保全

続きを読む

FM-11復旧作戦 開始

ブログ記事を見てコメントを頂いた方からFM-11AD2+のセットを頂きました。 FM-11関連のオプションをほとんど持っていなかったのですが、S1環境を超え一気に環境が充実!! こちらのセットはforksの68000カードが搭載されていますので、これまで入手したFM-11用MPUカードと合わせると6

続きを読む

FM77AVの基板からMB831124-35(041)漢字ROMを剥がす

今年の正月休みは実家でFM-77AVの廃基板から部品剥がしをやっておりました^^ このFM77AVの基板は不動品で昔から持っているモノです。 恐らく知り合いの無線局から頂いた物だと思いますが、出どころは思い出せず・・・・ ヒートブロアは未だ入手できていないので、相変わらずカセットコンロガスバーナーで

続きを読む

日立 レベル3用プリンタユーティリティ&IGデモを頂く

レベル3専用MP-80に引き続き、レベル3用MP-80専用ユーティリティと思われるソフトを頂きました 昔の雑誌を見るとMP-80には画面コピーが取れるユーティリティやグラフィックサブルーチンが 別売されていたとの情報を見かけることがあるので、この手のソフトではないかと思われます。 その他、A面IGデ

続きを読む

FM-7 FAMOS HVC-023 RAMアダプタをO/H

デッキ部分の修理は先になりそうなので、RAMアダプタと電源アダプタの動作確認を行いました^^ とりあえず汚れの激しいHVC-023 RAMアダプタの分解清掃を行います RAMアダプタの基板番号はHVC-FMR-02でした。 D-RAMにMB81416を4個使用したモデルでした。 接点部分に一部腐食が

続きを読む