アンテナ設置 実家から同軸ケーブルが届いたので屋外に自動車用ホイップアンテナを設置。 窓から同軸を通すわけにはいかずエアコンの取り出し口を使ってケーブルを通します 5D用のワイヤストリッパがすぐに見つかったのでケーブル処理もすぐに完了。 基台等の金具がないのでM型コネクタにケーブル直付けしビニールテ
続きを読むタグ: HAM
HAMの話題
情報収集環境を本格化する
情報収集環境を本格化する 先ほど静岡県東部で起こった地震はこちら神奈川でもよく揺れた。 これまでハンディ受信機AR8000でスポット的に情報を受信していたが、もう少し安定して受信できたほうが良さそうなのでリビングにIC-R7000を常設。 当面はFM湘南ナパサ(78.3MHz)が安定して受信できるよ
続きを読むNRB / NSB 周波数メモ
■ラジオNIKKEI 周波数メモ 最近よく聴きたくなるラジオ局ラジオNIKKEI(旧ラジオ短波)の周波数一覧 URL : http://www.radionikkei.jp/ ラジオNIKKEI第1 : 3.925MHz(75mb)、6.055MHz(49mb)、9.595MHz(31mb) 電話:
続きを読むいろいろ周波数メモ
■いろいろ周波数メモ 防災無線 57.8675MHz~60.5375MH(防災無線) 60.7925MHz~69.0000MHz(県防災端末系無線) 68.895MHz(NFM) : 平塚市 61.085MHz : 秦野市 タクシー無線 450.2500MHz~453.3375MHz(基地) 458
続きを読むV-058で代用
V-509が復活するまで、とりあえずV-058で代用。 久しぶりにジャンク箱から取り出してみたところ無事に動作するようです。 最近RF系の工作はしないのでこいつで十分そうです。 日立電子系でV-05*ということは5MHzのオシロということでしょうか・・・ と、いうことは1.25MHzの計測はOKです
続きを読む湘南地区 消防無線メモ
■湘南地区の消防・救急無線メモ 久しぶりに押入れからAORのAR8000を出してきました。 湘南地区に引っ越してきて以来、この辺はデジタル化されているのかと思えばそうでもないようです。 しばらく聞いて入感した周波数をメモしておきます。 消防・救急無線を探してみたかったので147.00MHz~154.
続きを読むAOR AR8000 操作メモ
■AOR AR8000 操作法メモ AR8000の取説をなくしてしまったので、普段使う機能に限って簡単に操作方法をまとめます。 簡易マニュアル (IM.取説) 主な仕様 受信可能範囲:0.5MHz~1900MHz モード:AM/N-FM/W-FM/LSB/USB/CW サーチ速度 毎秒30チャンネル
続きを読むアイコム ICOM CT-17 回路図メモ
■アイコム ICOM CT-17 回路図メモ 以前から探していたアイコムのCT-17の回路図を引越し荷物から発見。 またどこかに行ってしまわないうちに写真を撮ってメモ。 これでRS232CからIC-R7000のリモート制御ができそうです。 今度は10年位前にN88BASICで作成した制御ソフトを探さ
続きを読む