何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは 収集物の思い出【コンピュータ】:NEC/N5200 モデル05 マーク2 NECのラップトップPCでPC-9801LX5Cです カラー液晶でHDDも搭載された286マシンで、かなり使い勝手が良さそうだったのですがCバスの拡張機器が
続きを読むタグ: MS-DOS
MS-DOSの話題
収集物の思い出【コンピュータ】:NEC PC-9821Ra40
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは 収集物の思い出【コンピュータ】:NEC PC-9821Ra40 NECのデスクトップPCでPC-9821Raです Ra300からRa40,Ra43まで一通り弄りました^^ PC9821では最終系のマシンで青札マシンより古い設計のよ
続きを読む収集物の思い出【コンピュータ】:NEC PC-9821Nr300
何でも集めていた頃の思い出を振り返ってみます。 今回、ご紹介するのは 収集物の思い出【コンピュータ】:NEC PC-9821Nr300 NECの98ノートでPC-9821Nr3300です 98ノートの最終系でWindows2000を入れて、仕事で使っていました 画面の解像度以外はCeleron300
続きを読むしばらく NEC PC-9801Tを借りる^^
電脳技研氏のお宝倉庫からPC-9801T-F51を借りることになった 電脳技研氏が帰った後、机の上に設置し電源オン 起動時のメモリチェックはOK、HighMEMORYをチェックするソフトでテスト中にメモリエラー発生 増設メモリカードの位置を教えてもらっていたので、再度刺しなおして様子をみる。→とりあ
続きを読むLimelight2020を活用する(6809アセンブリ環境)
2デッキ仕様になって使えそうなレベルになってきたLimelight2020にMS-DOS版の6309(6809)用アセンブラを入れてアセンブリ環境を構築してみました。 本当ならRAMDISKをフル活用して高速環境を目指したいところですが、RAMディスクが大きすぎるとコンベンショナルメモリが厳しいので
続きを読むLimelight2020 2デッキ化完了^^
Limelight2020用の増設FDDが入手できたので早速増設してみました。 探してもらった先が中華系だったので、どうなることかと到着をまっておりましたが、 これはリペイントではなさそうです MP-F73Wとは基板番号は同じようですが、アクセスLED後ろのチップ部品の実装が異なるようです。
続きを読む2HDフロッピのイメージ化にとりかかる。
2HDフロッピディスクのD88形式イメージ化のため、再度PC-8801MRを引っ張り出してきました。 最初、B16から取り外したYE-DATAのYD-380を直接BIOSTAR U8668Dに接続する予定でしたが、B16から取り外したYD-380ではどうしても#READYの論理が反転できなくて接続で
続きを読むLimelight2020でFORWORD16動作せず
B16で環境を整えたFORWORD16をLimelight2020で動作するかどうか確認してみました。 Limelight2020では動作環境を満たしていないので、難しいかとは思いましたが・・・ 結果はNG 動作条件はMS-DOS Ver3.1以上とありますので、Ver2.11のLimelightで
続きを読むLimeLight2020 活用作戦 (その1)
電脳技研氏のお宝倉庫で十数年間置物として保存されていたLimeLight2020がついに動き始めました^^ 旧式パソコン愛好家の皆さんのご協力で、無事MS-DOSが起動し、活用できる状態になりました。 ご協力に感謝致します。 結局のところ B16に近いもののB16互換機ではなさそうな感じです。 B1
続きを読むB16LXs テキストマシン快適化計画 (その4) Windows7で使える3モードFDD
テキスト文書書きマシンとして大活躍のB16LXsですがRAMドライブ使用によりメモリ不足で 通信ターミナルが起動できない為、データ交換にかなりの手間がかかっています。 B16側で2DDのフロッピーをフォーマットするオプションも判明したので2DD経由でいいのですが メディアが入手しにくいので2HDを使
続きを読む