またまたHD63C09EPを購入

Last Updated on 2012年9月26日 by kabekin

たぶん使わないだろうとは思いつつ、今度はカナダからHD63C09EPを購入してしまいました (*^_^*)
FM-7に取り付けて遊んでみようかと思っていたら、FM-7は6809Eではなく6809Pでした。
そこで、S1用にEPを購入!
ghs4gj room
ここのところの円高の影響で海外から部品は買いやすいがFXの塩漬けがひどい。
まぁAUD、NZDなので少ないながらもスワップ狙い。
FXの負けを部品購入で気分転換する。これがFXののんびり運用^^;;;
円高の間は海外から部品買いまくってやる~
しかし直近ではQE3のおかげで少し儲かった。このお金で次はMM57109でも買ってみるかな。
これで拡張カードが作れればRPN計算機内蔵来夢来人になるな^^;;;
77円台に突入したら注文しよう (*^_^*)

7件のコメント

  1. FM-7のCPUを63C09に換えるのは、CPUカードを使って載せ替える方法だそうで、そこがS1と違うところです。

  2. 以下のURLの人が開発者?ぽい。
    試作基板と生基板の画像があるから、お前さんなら作れるんじゃないかね?
    多分言えばプログラムもわけて貰えそう。

  3. >aoyさん
    そうなんですね^^ ソケットになってたのでそのまま付け替えて動作するのかと思っていました。
    もう一台ジャンクのFM-7を入手して問題点を色々実験してみたいところです(*^_^*)

  4. >電脳技研さん
    おっ!
    ネットで時々見かける63C09カードですね。
    基板が入手できれば自作できそうですが、PLDの回路があるようですね。
    製作者に連絡を取ってみるのもいいかも。
    来夢来人へのCP/M移植計画用にFM-7の拡張CPUカードはZ80カードが欲しいかも・・・

  5. >aoyさん
    上記コメントの63C09カードと同じカードのようですね。
    拡張CPUボード上にRAMを置いてデータを転送しないと速度が追いつかない記述がありますね。
    共有メモリを介したCPU間のデータ渡しはよく見かけますが、全体のメモリをコピーして処理するのはどんなタイミングなのか気になります。
    拡張CPUと内蔵CPUの連携方法を更に勉強してみようと思います^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください