次は Mixi.DJ Search にやられた^^;;;;

Last Updated on 2013年6月1日 by kabekin

フリーソフトインストール時に気を付けていたものの再度バンドルソフトの侵入を許してしまったようです。
今度はMixi.DJ Searchにやられました^^;;;
mixidj11
犯人はCNET Download.com
たぶんこの手のダウンロードサイトに慣れた人は簡単に回避できるのだと思いますが、
結構手が込んでいるのですぐに侵入を許してしまいます^^;;;
有効な対策としてはダウンロードサイトのインストーラに頼らずファイルをダウンロードするだけで、インストールは実行形式のソフトを直接実行して行うのが良さそうです。
この方法だとフリーソフト本体のインストーラに組み込まれたバンドルソフト回避できないものの、ダウンロードサイトが仕掛けるバンドルには有効だと思われます。
せっかく、Windows8をクリンインストールしてきれいな環境だったのに早速ケチがついてしまいました。
というわけで「Mixi.DJ Search 」を無効化します
結果は同じだと思いますが、いろいろ試して良さそうな手順を選んで記載してみました。
環境によってうまくいく場合といかない場合があるかもしれません
私がインストールしている cromeとIE10の両方に寄生していました。
FireFox等もインストールしていれば寄生しているものと思われます
A-1) CromeでのMixi.DJ無効化メモ(cromeではToolbarは出てこなかった)
A-1-1) Cromeを閉じる
(起動中はツールバー削除に失敗することがありそう→バックグラウンドでの動作もタスクトレイで終了させておく)
A-1-2) 「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から「MixiDJ crome Toolbar」を削除
A-1-3) cromeを起動し設定画面のを開く→「起動時」部の「特定の1つのページまたは複数のページを開く」の「ページの設定」リンクにmixidjのURLが入っていたら消す
A-1-4) 「デザイン」部の「ホームボタンを表示する」の「変更」リンクで目的のホームページを設定
ex) http://www.nifty.com
A-1-5) 「検索」部の「検索エンジンの管理」ボタンを押し検索エンジンの管理画面を出す
googleを「デフォルトに設定」しmixidjに「×」が出るようになったら「×」で削除
A-1-6) 画面下部の「完了」ボタンを押して終了

A-2) InternetExplorer10でのMixi.DJ無効化メモ(IE10ではToolbarが追加されている)
mixidjbar1
IE10ではトップページやデフォルト検索エンジンの設定に加え検索バーが追加されてしまっております。
A-2-1) 「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から「MixiDJ Toolbar」を削除
A-2-2) IE10を起動し「ツール(T)」「インターネットオプション」でインターネットオプション画面を出して各部を設定
・「全般」タブのホームページ設定を目的のサイトに変更し「適用」 ex)http://www.nifty.com
・「プログラム」タブの「アドオン管理(A)」を押してアドオンの管理画面をを出す
左上の「アドオンの修理」リストから「検索プロバイダ(S)」を選ぶと右のリストにmixidj関係のURLがあれば削除
「Mixi.DJ Search」を選んで右クリックし「削除(M)」を選択し「閉じる」で終わる
インターネットオプションを「OK」で終わる
・「表示(V)」-「ツールバー」で出てくるメニュの中から「MixiDJ Toolbar」が無くなっていることを確認
A-2-3) PCを再起動して削除されていることを確認

おまけ)

「Search Here」とかいう検索サイトも増えているようなので一緒に削除しておく
こちらも「IE10」「crome」の両方に寄生していたので削除
A-3-1) IE10とcromeの両方が閉じていないとアンインストールできないので両ブラウザを閉じる
cromeはバックグラウンドで動作しているので時計の横のタスクバーのタスクトレイからバックグラウンドのcromeを停止する
A-3-2) 「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から「Serch Results, LCCのDefaultTab」を削除
A-3-3) 上記同様に各ブラウザの検索設定に追加されていれば削除しておく
A-3-4) PC再起動で確認
今のところゾンビのように復活してくることはないようです^^

2件のコメント

  1. 私もやられましたがこの記事のおかげで治りました!
    ありがとうございます!

    1. コメントありがとうございます。
      私も結構気を付けているのですが、フリーソフト本体ではなくダウンロードサイトのインストーラに組み込まれている物は英語が多いのでついつい侵入を許してしまいますね。
      ダウンロードサイトのインストーラを使うのではなく、ダウンロードしたインストーラを単独で実行することでこの手の被害はかなり抑えることができそうです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください