S1BASICはMSBASIC系なので ある程度命令の引数は見当がつくものの、触ってみるといろいろ不明な点が出てくる。
そこで色々な図書館を調べてみたもののS1BASICに関する本は少ない
S1BASIC専門の解説書は1冊しか見当たらなかった
80年代のBASIC解説書で機種による違いが説明されている書籍が多数あるが、こちらをチェックするとS1はちょくちょく出てくる。
ベーシックマスターBASIC専用の解説書は非常に多く5冊見つかった
出てくる命令数は少なですが、よくまとめられていて分かり易い。 (*^_^*)
ソフト設計を仕事にしてから、こんなことをあまり思わなくなってしまったなぁ~
仕様の設計はワクワク、ドキドキだが、プログラミングに楽しさを感じることはほぼ無くなった・・・・
S1やMSXを使って楽しく遊んでいた頃が懐かしい (*^_^*)
しかし最近、PHPでのコーディング中にはちょっと楽しいと思うことがある。
なぜだろうか・・・・・