CQ出版社の「今すぐ使えるH8マイコン基板」のCPU基板をHEW4の評価版で使ってみる。 FDTを使ってフラッシュメモリに書き込むオペレーションは何も問題ないのですが、 21章のUSBシリアルデバッガーを使うと上手くいかない。 さすがに毎回フラッシュメモリーに書き込む訳にはいかないので、どうしてもR
続きを読むタグ: 電子工作
電子工作に関する話題
TELEFUNKENのAMラジオIC
ドイツ テレフンケンのワンチップAMラジオを発見したので購入してみました。 型式はTDA1072 フィリップスの物とテレフンケンの物が手に入りますが、テレフンケン好きの私としては迷わずTFK Sメータ回路等も入っているようで、楽しいラジオが作れそうな感じです AMラジオなのでデエンファシスとかの問題
続きを読む来夢来人でやっておきたいことリスト
とりあえず、63C09化もできた来夢来人で今後やっておきたいことと、残件をリストアップ まずは来夢来人の拡張スロットがS1と同じピン配置かどうか調べないといけなさそうな感じ。たぶん同じだと思うけど・・・ ■メモリ増設 SRAMを使い512KBのメモリ増設ができないか検討 残件チェック ■ メモリ
続きを読む来夢来人用 拡張シリアルカード(RS232C用) 遂に完成 (*^_^*)
ACIAの初期化と受信時の割込みが残件になっていた拡張シリアルボードが完成しました (*^_^*) 残件になっていた問題 1) ACIAの初期化 2) 受信時の割込み 両件とも解決しました!! 1)はビットジェネレータからの供給周波数がダメでした。 S1の取説89ページをよく見ると、クロック分周比指
続きを読む送信OKまで進歩したので問題点をまとめてみる
ACIAへのレジスタアクセスOK COMポートへ送信してみると、TxDラインには何かデータが送信されている。 この状態からみると、ACIAとPCはきちんと動作しているように見えます。 そうなるとACIAの初期化がうまくいっていない思われるので無理やりPOKEでACIAを設定してみると送信OK!! &
続きを読むACIAのレジスタにアクセスOK
FFC4~FFC5の領域にアクセスができなかった増設シリアルカードですが、レジスタへのアクセスが可能になりました。 原因は拡張I/O 29ピンの ROMKILL#信号 来夢来人にはオンボードのACIAは付いていませんが外部I/Fとして外部のI/FからにアクセスするにはROMKILL#で内部のI/Oか
続きを読むシリアル増設ボード完成したものの 動かないのは何故!?
製作中の来夢来人用シリアル増設カードが当初の設計通り完成しました。 (*^_^*) 十分配線チェックして、IC類を取り付けます。 おぉ~ なかなかカッコいい (*^_^*) 6850が反対向いているのはクロックラインを最短距離で配線するため。 I/OはE:FFC4~E:FFC5に加えF:FFC4~F
続きを読むモニタ用LEDを付ける
基板の一部に空きスペースがあるので、ラインモニタ用のLEDを付けてみる。 おそらく1200bps以上の通信速度だと点滅が早すぎて意味が無いのは分かりつつ、とりあえず付けておく。 インバータはオープンコレクタの7405があったのでこれを使用。 本来ならシュミットトリガの石を使うんだろうと思いますが、手
続きを読むアドレスデコーダとRS232Cレベルコンバータの配線
ビットジェネレータの動作が確認できたので、残りのアドレスデコーダと232Cレベルコンバータの配線に取り掛かります。 メッキ線でランドにハンダ付けするのはあまりセンスは必要ないが、ビニール線で配線するとセンスが問われる。 ビニール線で配線すると一気にカッコ悪くなる。私は苦手です ^^;;; レベルコン
続きを読むビットジェネレータ部の動作確認 (MC14411)
MC14411ビットジェネレータ部のみ先に配線して動作確認をしておく。 このMC14411、色々な書籍によると使用する水晶の相性がきびしいらしい。 私の購入した10個300円の1.843MHzの水晶との相性が気になるという訳で、先にビットジェネレータのみ動作確認してみました。 他はレベルコンバータや
続きを読む