Last Updated on 2011年2月26日 by kabekin
ipod touchのradikoが途切れるので9R-59DSを用意
emobileのD25HWをwifi接続でipod touchのradikoを使用しています。
JOLFを視聴中はそれほどでもないのですが、JOZ局にチャンネルを切り替えると音声が途切れることが多くダメダメ状態に・・・
![ghs4gj room [ALL IS VANITY] Ver.3](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_320,h_480/http://asakita.net/kabekin/wp-content/uploads/ambexp/blog_import_50862802d6d00.png)
JOLFは数時間に一度程度、JOZは約20分に一度程度途切れます。
JOZ視聴中は音声が途切れると自動で復旧せず、ずっと無音状態・・・・・
LFに切り替えるとLFは聞こえます。ということは送信側も問題かもしれませんが、結局のところ使えないアプリです。
とりあえず途切れるradikoの対応はPC用radikoを使うしかなさそうです。
![ghs4gj room [ALL IS VANITY] Ver.3](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_266,h_766/http://asakita.net/kabekin/wp-content/uploads/ambexp/blog_import_50862804b48e7.png)
JOLFならMWラジオでいいもののJOZの場合、SWラジオが必要なので短波ラジオを作ろうかと計画中。
6BM8のアンプも作りたい、SWラジオも作りたい、FMラジオも作りたい。
作りたい物は多いのに、時間が無い。
とりあえず TRIOの9R-59DSでも出してきて夕焼けマーケッツでも聞くかなぁ~ (^^)
radikoの情報はこちらからどうぞ → 【radiko】