MELSEC ACPU RS-422 ピンアサイン メモ

Last Updated on 2011年12月27日 by kabekin

ちょっと必要になりそうなので、昔書いた図面を貼ってメモ
図面の日付を見ると正月からゴソゴソやってたみたいです (^^;;
ghs4gj room
MELSEC-AのSGは7番ピンとのコメントを頂きました。ご注意下さい^^::
AmazonでMELSECを探す

4件のコメント

  1. RS422、懐かしいですね~
    SG直結はなんとなく恐いですww
    やはり、光カプラーとかで絶縁したほうがよいのかしら…
    シーケンサー触ってたのって、もう20年以上前なので、記憶がさっぱりです(>_<)

  2. >フラッシュさん
    フラッシュさんもFAやられてたんですね。
    タッチパネルやバーコードリーダ等の周辺機器を長距離で422接続したりするときはアイソレタイプが良さそうですね。
    手元のPCとCPUの422ポートを繋ぐときは三菱のマニュアルを参考に自作の短いケーブルと簡単な232C-422変換機で直結してます(^^)
    ホントは新しいQシリーズで遊びたいですが、私はラダー屋ではなくUI画面屋なので未だAシリーズで十分だったりします。
    ラダー屋さんに憧れてるので、勉強中ではありますが・・・・

  3. ピン番号は上で、線番号は下に書くルール? 見にくい。
    SGは7pinじゃなかったかな。
    RS422はSG繋がなくても動作するので、問題なかったのだろうけれども。

    1. 確かにピン番号と信号名の段が違うと見にくいですね^^;;;
      こんな簡単な図面なら問題なくても複雑な図面ならいろいろ間違えそう・・・^^;;
      MELSEC-AのSGは7番ピンなんですね。記事中に追記させていただきました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください