Limelight2020 2デッキ化完了^^

Last Updated on 2013年6月4日 by kabekin

Limelight2020用の増設FDDが入手できたので早速増設してみました。
探してもらった先が中華系だったので、どうなることかと到着をまっておりましたが、
これはリペイントではなさそうです
DSC06074
MP-F73Wとは基板番号は同じようですが、アクセスLED後ろのチップ部品の実装が異なるようです。

早速、ダミー板を取り外して取り付けてみました(*^_^*)
DSC06078
FDD自体にもDRIVESELECTスイッチはありますが、BデッキもDRIVESELECT=0でなければ応答しないようです。
AT互換機のようにケーブル側をねじってドライブ選択を決めているようです。
DSC06085
FDD自体はDRIVESELECT0~3まで設定可能
無事増設できました。動作も特に問題なく正常に動いています!!
1.25MB FDD 2機&RAMDISKというお大尽システムに仕上がりました。
DSC06090
これは楽しそう(*^_^*)
MS-DOS汎用の6809クロスアセンブラを動作させてシンボルリスト作成マシンとしてごにょごにょしてみます。
80C86なので、遅いんだろうなぁ~
楽しみ楽しみ^^;;

2件のコメント

  1. とうとう2ドライブになったか。
    ウチで置物になってたPCが活躍してくれるのはまた良いモンです。
    次の問題は、ELバックライトかなぁ。
    そいつのバックライトはELパネルのバックライトで、寿命が6000時間くらいしか無いはずだから、どっかから適合するELパネルもってこにゃ安心してつかえんね。
    液晶のサイズ的に、ELパネルタイプのバックライトを使ってるPC-9801N(初代98ノート)かJ3100SS001(初代Dynabook)のが適合するとは思うけど・・・。
    因みに、液晶側筐体をばらせば交換は簡単なはず。
    昔J3100SS001のELパネル換えたことあるけど、元々交換可能な設計だったから。
    パネル自体も確か9000円くらいで売ってたと思ったし。(当然今はメーカー欠品だけどね)

    1. バックライトかぁ~
      今のところ元気いいけど、しばらく遊ぶオモチャとしては保守も考えておきたいところじゃね。
      初代98ノートや初代ダイナブックなんかも画面サイズを確認してOKそうなら部品として入手してみようかな。
      まぁ、このマシンでガシガシコーディングするわけではないので、年間数時間程度のオペレーションだと思うけどね^^;;;
      あとはメモリを何とかしたい。
      RAMドライブ用に128KB分増設されてるけど、128KBのRAMドライブでは何もできそうにない。
      これ以上RAMドライブに割り当てるとコンベンショナルメモリが減るし・・・
      何か情報ないかな

電脳技研 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください