不安定だったDellのXPS15でブルースクリーンが頻発しています。
来週から大阪出張なのに これでは不安ということでリカバリーしました
購入してから2年半くらいですが、一度もリカバリしていないので長持ちしたほうです^^
初めて見たリカバリ画面
イメージバックアップソフトでバックアップしたイメージはありますが、スッキリ安定した環境にしたいので
工場出荷状態まで戻して再セットアップします^^
一通り復旧してリカバリ前と同じ環境を作りましたがDropboxで問題発生
Dropboxのセットアップをしたときに「スマートシンク」をよく理解していないままオンに設定
これが大失敗で、オフラインでsvnのリポジトリを参照できないトラブルを引き起こしました・・・
どうやらこのスマートシンクという機能は外部で更新されたファイルは積極的にローカルに同期しない
機能のようでこれまでは同期完了で全員同じファイルだった環境が自分のローカルは不一致の状況が発生!
Dropboxのオーバーレイ表示を出していれば気付くのかもしれませんが、アイコンのオーバーレイ表示は
TortoiseSVNで使用しているのでDropBoxのアイコンは表示されていません
これで困るのはDropbox上にsvnのリポジトリを作っている場合で、一見リポジトリが更新されているように
見えているものの、更新されたファイルの実体はローカルに無いのでオフライン環境では差分の表示すら
できなくなります。
常にオンラインなら問題ないかもしれませんが、オフライン状態が多い場合リポジトリを壊してしまう
可能性もありそうです。
フォルダ毎に設定できるようなのでsvnのリポジトリがあるフォルダはローカルにしておかないと危険な感じ^^;;
Dropboxの最上位フォルダでローカル設定にしてみたら同期が開始しました
これで全てのフォルダのスマートシンクがローカルに設定されればいいのですが・・・
一回アンインストールして再設定したほうが安全かも
これは危険な機能だと思います^^
そんな、Dropboxに振り回されたリカバリ作業の記録