先日製作したモノクロ出力アダプタの改造には半固定抵抗を買い出しにいかないといけない。 久しぶりに秋葉原に行きたいところですが、もう少し購入する部品がまとまってから一気に買い出しに行きたいところ・・・・ そこで、何か方法はないかと考えていたところ、まだ試していないことが残っていることに気付く。 そうい
続きを読むタグ: OLDPC
NEC FD1231Tの注意点
NECのFD1231T FDDの注意点 NECのFC-9821をメンテナンスしている人から、FDDに関する問い合わせがあった。 そこで、私は簡単に後期の9821系はFD1231Tだよ、と世間話風に話をしてしまった。 そして数日後、その担当者はヤフオクで安いFDDを落札してFC-9821Xaに取り付け
続きを読むPentium3 1BGHz → Celeron 700MHzへ ダウングレード
どうしようもない東京電力に儲けさせる訳にはいかないので、ちと省電力化してみる 24時間稼働させているsquidのプロキシサーバを省電力化改造することに 使ってるのは東芝のEQUIUM5020 PentiumIIIの1BGHzです。 もともとは800MHzの機種ですが改造して1000MHzに改造してま
続きを読むDATドライブNG
WSから取り外したDDS1のDATドライブ Linuxでテープドライブ操作のお勉強をしてみようと取り付けたものの故障品でダメでした・・・・ フロントローディングのテープ落とし込み部のモータがうまく動かずに途中で詰まった状態です。 押しても、引いてもこれ以上動きません。 テープの位置がおかしいまま、ご
続きを読む5インチ クリーニングFDを購入
5インチFDDメンテナンスの為、クリーニングFDを購入。 色々探してみたものの、各メーカで製造を止めてしまっているようです。 とりあえず、入手できるものを購入。 このクリーニングFDが使えなくなる頃にはさすがに5インチを使うことは無いと思いますが、まだまだ5インチFDCを使ってる機種がたくさんありま
続きを読む旧型PC RS232Cポート ピンアサイン メモ
旧PC RS232Cポート ピンアサインメモ PC上で素早く参照できるようにブログ内にまとめてメモしておくことに・・・・ NEC PC9801 コントローラ uPD8251A DATA PORT 30h CONTROL PORT 32h RECEIVE BUFFER 256Byte(固定) ピンアサ
続きを読むAD722を使った 15KHz デジタルRGB変換器の製作 (オールドPC用)
AD722のアプリケーションノートの回路例はほぼその通りに使える優れた参考回路にみえます。 回路はそのまま流用させてもらい、目的の機能に合わせてみます。 ざっと見て変更が必要そうな部分は 1ピンのSTNDはH=NTSC/L=PALだそうなのでH 5ピンのENCDはエンコード有効/無効だそうなのでH
続きを読むANALOG DEVICE社の簡単RGB エンコーダ AD722
15KHzのデジタルRGB変換機の製作に取り掛かろうとCXA1645を変換基板に載せてからまだ進捗ゼロ・・・ 何故かというと、CXA1645の同期入力が複合入力になっているからで、その動作を理解しようとお勉強中ですが、未だに理解できず・・・ ネットを調べるとEXOR回路とインバータを組み合わせれば複
続きを読むSoket7 まだまだ現役 日立 FLORA/Prius 30H
テスト用で使っていたサーバのHDDが故障した。 マシンはFLORA/Prius 30H (この頃はFLORAとPriusの両方が一緒になってたんですね) かなり改造していますが、私のお気入りSoket7マシンです。 LANやUSB等オンボードで載っていることからそんなに古くはないと思いながらもネット
続きを読むIBM 5576-B01 O/H
私のお気に入りキーボードはIBMの5576-B01 A01ではなく安物のB01 A01メカニカルも使っていた時期はありましたが、メンブレンSWのB01がしっくりきます。 最近テンキーの「4」「5」「6」が接触不良なので、キーボードをO/Hしてみました。 このキーボードはPS/V Vision #24
続きを読む