Last Updated on 2014年6月10日 by kabekin
久しぶりに、公共図書館の相互貸借を利用してみました。
今回借りたのはベーシックマスタレベル3マーク2によるマイコンの旅、FM-11応用研究、FM-11システム解説、6809CPUプログラミング入門、ビジネスマンのためのプログラミング教室の5冊です。
FM-11応用研究はFM-11のBIOS廻りの仕様が詳細に記載されております。
将来的に機械語が扱えるようになったら役立つ内容かと思います。ハード的な事はほぼ記載無しでした。
6809CPUプログラミング入門は、ちょっと噛み砕かれすぎの表現で素人の私には余計に分かりにくくなってしまいました・・・^^;;;
教科書的な表現が合わないのか、何だか難しく感じます。
FM-11システム解説はFM-11のハード系、ソフト系両方の取説を合わせたような書籍でした。
FM-11関係の取説は一通り持っているので見たような内容が多いのですがCP/M-86の情報が盛り込まれているので役立ちそうです。
FM-11のCP/M-86は持っていませんが、FM-8のCP/M-86と同じような内容ではないかと思われます。
ビジネスマンのためのプログラミング教室 ベーシックマスターレベル3マークⅡは一般的なBASICの解説書でした。
DISK BASICに関する解説が多いのでディスクBASICを扱うリファレンスとしては良さそうですが、S1 DISKBASICとほぼ同じだと思われるのでS1の取説を持っている方には得る物が少ないかもしれません。
この本、国会図書館の書籍検索はでレベル3マーク▼となっており、私はマークⅤとして貸借を依頼しましたがマークⅡでした。
貸借を検討中の方お気を付け下さい^^;;;
そして、
ベーシックマスターレベル3によるマイコンの旅
名前からは想像しにくい内容でしたが読んでみると実に素晴らしい本です。
鉄道の旅に見立てて目次が作ってあり、難易度を路線に分類して話が進んでいきます。
イラストは学研のフォーミュラーシリーズと同じ濃い目のイラストです・・・
一見、単なるBASICの解説書に見えますが、妙に詳しい情報が書いてあったりと、
ある意味「ベーシックマスタ活用研究」を越えています。
そこまで詳しくはありませんが、メモリーマップやレジスタ、ワークエリア、エントリポイント等よく使いそうな物だけ上手にまとまっています。
I/Oスロット廻りの説明やVRAM廻りの説明は活用研究以上かと・・・・・^^
ベーシックマスター関係の情報は少ないのでこの本はおススメです。
この本は以前、神奈川に住んでいた頃に神奈川県立図書館経由で横浜市立図書館に相互貸借をお願いしようとしましたが、館内閲覧のみの貸出禁止書籍ということで相互貸借はNGの本でした。
今回は広島から横浜市立図書館以外の図書館に相互貸借してもらうことで出会えたベーシックマスタの良書です。
みなさんもどぞ^^