Last Updated on 2010年12月10日 by kabekin
Ultra Wide SCSIのターミネータ
PC-9821Ra300で使用していた外部HDDからターミネータを取り外そうとしたところ、
ケースが朽ちてバラバラに!!
![ghs4gj room [ALL IS VANITY] Ver.2](https://i0.wp.com/asakita.net/kabekin/wp-content/uploads/ambexp/blog_import_5086263c1722e.jpg?w=810)
![ghs4gj room [ALL IS VANITY] Ver.2](https://i0.wp.com/asakita.net/kabekin/wp-content/uploads/ambexp/blog_import_5086263ce07f4.jpg?w=810)
もうターミネータもボロボロになるほど古くなってしまったのね・・・と懐かしく思っていると終端抵抗の割には複雑な内部。
付いている部品はDS2118MBとか言うIC
単なる集合抵抗かと思って調べてみると集合抵抗ではなく多機能ICでした。
UltraWideSCSIともなると終端も複雑なんですね。
データシートを一応メモ
http://datasheets.maxim-ic.com/en/ds/DS2118M.pdf#search=’ds2118mb’
もう使うことはなさそうだな・・・・・ と言うわけで、写真だけ撮って廃棄しよう
![ghs4gj room [ALL IS VANITY] Ver.2](https://i0.wp.com/asakita.net/kabekin/wp-content/uploads/ambexp/blog_import_5086263e00feb.jpg?w=810)